文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

【更新期限切れ】運転免許の更新フロー徹底解説【視力検査】

事前に備えておいた方がいいかもしれません〜


f:id:treeapps:20180418112610p:plain

本日運転免許の更新をしてきたので、必要なものや内容の詳細をまとめておきたいと思います。

※ 期限切れの状態での更新フローとなります。

準備

免許更新日の確認

ハガキで免許の更新日を連絡して貰っている方はそれを確認します。

私の場合は紛失したか引っ越し後に住所変更がされなかったのか解りませんが、家に届いてくれず、盛大に更新期限切れをしてしまいました。

期限切れの場合はいつ行けばいいの?

期限切れ後6ヶ月以内であればいつでもOKです

警察署の場合は土日には受けられませんが、運転免許センターであれば土日でも受け付けてくれます。

但し混雑が予想されるので平日がいいでしょう。

時間については、状態によって何時まで受けて付けてくれるかが異なります。詳細は以下をご覧下さい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin00.htm

受付の時間って指定されてるの?

指定されていません。受付時間内であれば何時に行ってもOKです。

次回更新日を事前にカレンダー登録しておく!

これは非常に重要です。

無用な期限切れを起こさない為にも、googleやicloud等のカレンダーに次回更新日の予定を入れてしまいましょう!これで忘れる事もないし、様々なデバイスから更新日に気づく事ができるでしょう。

証明写真について

場所や状態によって違うのか解りませんが、期限切れの更新の場合、失効手続きの紙に写真を1枚、免許証のカード用に写真を1枚必要でした。失効手続きの方の写真は免許証に載らないのでなんでもいいです。後述の免許証用の写真は写真屋さんで綺麗に撮ったものを持参する事を推奨します。免許センターでの写真撮影は慌ただしいし撮影環境も悪いのでいい写真が撮れません。以下を参考に持参しましょう。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02_2.htm

なお、写真屋さんで写真を撮れば数枚貰えるので、いい写真を撮って貰って、失効手続き用と免許証用の両方に流用すると安く綺麗に済ませられます。

失効手続きの写真は持参する必要ある?

ありません

免許センターに証明写真撮影機(スピード写真)があります。800円でした。

しかしこの撮影機、撮り直しが効かないのです。

撮影開始ボタン押下後、パシャ!、終わりました、で終わっちゃいます。

うっかり目を閉じてしまうと撮り直しです。失敗が怖いので、撮り直し可能な証明写真機で撮影して持参する事を推奨します。

住民票を貰っておく

免許の更新には住民票が必要なので、朝役所で貰いに行くか、事前に貰っておきます。

住民票はコピーでは駄目なので注意して下さい。

私の場合は役所の手続きは朝10時に行って、40分程で終わりました。

免許センターでの更新フロー

受付

受付に行くのですが、最初に4桁の暗証番号を2種類決める必要があります。

2種類別々に考える必要は無く、同じ暗証番号を2個入力してもいいと言われました。

来ていきなり求められるので、事前に決めておきましょう

機械で2種類の暗証番号を設定後、受付に行き、免許センター内で使う紙を貰い、住所氏名連絡先を記入します。

失効手続き

期限切れしてない方はスルーします。

次の受付に紙を持って行き、渡します。この時期限切れに特別の理由があったのかどうか聞かれます。

私は「ありません」と言いましたが、全く問題ありませんでした。

ここで住民票と失効した免許証を渡し、失効の手続きをして貰います。

手続き後、免許証の真ん中に穴が開けられた状態で戻ってきます(シュレッダーで破棄しましょう)。失効手続き代??として4800円くらいかかりました。

視力検査

さあ来ました。免許更新の最大イベント、

恐怖の視力検査です!

機械を覗きこむタイプの視力検査を行います。

必要な視力は両目で0.7で、裸眼でもメガネでもコンタクトでもOKです。

私は毎回ギリギリで怪しい感じですが、何とか通りました。

巷では少し足りなくてもおまけしてくれるという話があるのですが、多分本当です。もし厳密に計測されたら私は確実に落ちていたでしょう・・・

但し明らかに足りないと落ちると思うので、怪しい方は事前に度が強い使い捨てコンタクトを購入するとよいです。ワンデーアキュビューで1箱で2000円前後で購入可能です。眼科へ行くとお試しコンタクトを無料で貰えるので(診察料はかかります)、それを利用するという手もあります。

ギリギリ何とかなりそうな方は

私のように両目でギリギリ0.7ある可能性のある方は、事前に視力回復トレーニングをしておくとよいです。以前簡単にできる視力回復トレーニングの記事を書いたので、更新手続きの1週間前くらいからコツコツ試しておくとよいです。効果は個人差があると思いますが、やらない状態より確実に目がスッキリします。
【免許更新】動画で短時間で視力回復トレーニングをする!【視力検査】 - 文系プログラマによるTIPSブログ

写真撮影

免許証に載る写真の撮影をします。前述の通り、事前に持っていく方が無難です。

講習を受ける

おっさん講師による講習を受けます。

ゴールド免許の場合は1時間で終了しますが、私の場合は講師が「本当は1時間ですが、もっと速く終わらせてしまいましょう!」と言い、30〜40分くらいで終わりました。講義の内容は、配られた冊子2冊を軽く流し読み、15分のDVDを鑑賞する、という内容でした。

ちなみにDVDの内容は家族を事故で亡くした方のインタビュー、事故のシミュレーション?です。

前述のインタビューの母親の方、仕込みでしょ?と思いました。。。悲壮感がまるで無く、淡々と文章を読み上げるように喋っていました。絶対仕込みでしょう・・・

新免許証を受け取る

場所を変え、新しい免許証を貰います。大体講義をしている間に発行が終わるようで、全く待たずにすぐ貰えました。貰った後は横にある機械で登録内容を確認してから帰りましょう。

雑感

結局移動時間等を含めて半日を要しました。

写真撮影は日頃から写真を撮り慣れている人以外は、免許センターでの撮影は失敗する確率が高いんじゃないか、と思いました。急かせる状況になってしまうので、絶対持参した方がいいです。

役に立つか解りませんが、簡単なチェックシートを作っておきます。

住民票や写真は古いと無効になってしまうので、1週間くらい前に取得するとよいでしょう。

いつ? チェック内容 チェック
更新日当日までに 免許更新日の確認
更新日当日までに 4桁の暗証番号を2種類(1種類でも可)考えておく
1週間前 1週間前から視力回復トレーニングをする
1週間前 写真屋さんで免許証用の写真を事前に撮る
1週間前 住民票を貰う
新免許証受領後 次回免許更新日をカレンダーに登録