文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

luxman/p-1uからp-700uにアップグレードしたので早速比較レビュー!

いいですよp-700u〜


f:id:treeapps:20180427191355p:plain

増税前というのと、バランス接続が流行ってきたのをきっかけに、
今回ヘッドホンアンプをp-1uから-p-700uにアップグレードしました!

製品情報|ラックスマン株式会社 - LUXMAN
製品情報|ラックスマン株式会社 - LUXMAN

アップグレードしてどのように変わったか等を軽くレビューしてみたいと思います。

環境

機材

macbook pro retina
→ 光デジタルケーブル
→ CEC DA53N
→ バランス接続
→ LUXMAN P-700u
→ アンバランス接続
→ beyerdynamic T1 or sennheiser HD800

ソース音源

ソースはFLAC 44.1kHzです。残念ながらハイレゾ音源ではありません。

レビュー

外観等

440(幅)× 92(高さ) ×400(奥行き)mm
フルサイズ!!でかい!!
横幅はいいんですが、奥行きがかなりあるので注意です。
背面に電源ケーブル等を挿すので、電源ケーブルがぐにゃっと曲がらないように気をつけると、かなり奥行きが必要になります。

重量

12.7kg (本体)
重い!!
まあこの価格で中身スッカスカで軽かったら逆に嫌ですね。

中身

f:id:treeapps:20140301134214j:plain

中身ビッシリ!!凄い密度!!
同価格帯のヘッドホンアンプで中身が結構スカスカなものがありますが、p-700uはこの密度です。

これを、
この密度が作り込みを表していて安心する!と感じるか、
もっとシンプルに余計なものを削ぎ落として筐体を小さくしろ!と感じるか、
賛否両論かもしれませんね。

音質

低音は?

p-1uより低音が少し減ったと感じました。

中高音は?

単純にp-1uをグレードアップした音です。

解像度は?

単純にp-1uより少し上がったと感じました。
ゼンハイザーのHD595からHD800に変えた時程の劇的な違いは感じません。

音場は?

p-1uより少し広がったと感じました。
但しほんの少しなので、劇的な広がりではありません。

それよりも、ボーカルが1歩前に出て聞こえるようになった事の方が大きいです。
HD800はボーカルが引っ込んで聞こえるのですが、1歩近づいてくれたと感じます。
ただ、1歩前程度なので過剰な期待は禁物です。

ラックストーンは?

私はp-200からp-700uのアップグレードではなくp-1uからp-700uのアップグレードなのですが、
思いっきりラックストーンのままに聞こえます。
よくp-700uはラックストーンでなくなったから、ラックストーン目的の人はがっかりするぞ!と言われていますが、私の視聴環境に原因があるのか、普通にラックストーンに感じます。皆「自分の中のラックストーンはこれだ!」という思い込みがあって、それに合わないと「違う!」となるんでしょうかね。

雑感

今回のp-1uからp-700uへのアップグレードは、全体的に少し向上した、と感じました。
両者の価格差は1.5倍ほどありますが、価格差程の差はありません
くれぐれも過剰な期待はしない方がいいです。
luxmanでなくてもこの価格帯の違いは微々たるもので、好きな音の傾向かどうか、入力・出力端子が多いか、等で選んだ方がいいと思います。

今回は残念な事にアンバランス接続による視聴でした。
DACとp-700uはバランス接続ですが、p-700uからHD800がアンバランス接続です。
現在サエクのHD800用バランスケーブルを注文し、入荷待ちの状態です。

更に、現在以下のDAC(HTPC MY435-ES9018v3)を注文し、到着待ちの状態です。
HTPC
スペックが非常に高く評判も良いES9018チップを2個使ったDACで、DSD256まで対応しています。
ES9018を使ったDACはメーカー品がまだまだ少なく、あっても非常に高価です。
この機種はガレージメーカーのものですが、オプション付きで10万円でした。

同じくES9018を2個使った非常に評判の高いAIT LABOのDACも気になりましたが、お値段が総額25万円程度になることと、中身がスカスカ過ぎるのが気になるのと、購入方法等の表記が不親切過ぎて購入する気になりませんでした。
aitlaboTOPpage

更に同じくES9018を搭載したamama企画のArcadiaDA Model II DACも人気機種で、中々評判が良いようです。しかしES9018シングルなので、HTPC MY435-ES9018v3のデュアルにはスペック上負けています。単純にスペック差が音質差に繋がるわけではないので、ご安心下さい。↓レビュー記事があるので気になる方はご覧下さい。
http://dime.jp/genre/124317/

ES9018はまだまだガレージメーカーの独断場で、メーカー各社がES9018を使い出すには時間がかかりそうですね。特に10〜20万円の価格帯のES9018採用DACってメーカー品ではほとんど無いのが現状です。

DA53Nというかなり古いDACからいきなりES9018デュアルのHTPC MY435-ES9018v3にアップグレードするので、非常に楽しみです!届いたらまたレビューしたいと思います!

次回はフルバランス接続によるレビューになるので乞うご期待!

以下の記事も合わせてどうぞ!!






LUXMAN ヘッドホンアンプ・DAC P-700u

LUXMAN ヘッドホンアンプ・DAC P-700u

ゼンハイザー Sennheiser HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン 並行輸入品

ゼンハイザー Sennheiser HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン 並行輸入品