文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

はてなブックマークをする理由が変化してきているように感じる件

目的が変わってきてますよね。


f:id:treeapps:20170818174241p:plain

他者様のはてなブログを見ていて、最近思うことがありました。

はてなブックマークをする理由

についてです。

何故こんな事を考えたかというと、はてなブックマーク時のコメントに誹謗中傷を書かれる事が多いように思えたからです。特にPV数上位のブログによく見られるように思えます。

今回は人がはてなブックマークする理由について、少し考えてみます。

役に立つ記事だから

これが多分一番多いと思います。
自分にとって有益な情報だからブックマークしておきたい。
これがはてな社が最も望んでいる形でしょう。

読むか解らないけど後で読むかも

はやりの「後で読む」ですね。
これも用途としては解りやすく、納得できる理由です。

議論したい

議論っぽいコメントを残してブックマークしているようですね。
しかしブックマークという形態なので、議論の形にはなりません。
恐らく自分の主張を訴えたいのでしょう。

誹謗中傷したい

これが一番謎で、私が最も理解できないと思った事です。
中にははてなブログオーナーが誹謗中傷をコメントしてブックマークしている場合もあります。

例えば↓こんなブックマークの事です。
f:id:treeapps:20140808001327p:plain

「こいつアホか。見てて腹立つわ。」等と、腹がたっているのにブックマークをする。「◯◯なタイプなやつが書いた記事じゃ所詮こんなもんだな。ははは。」的な事を書き、何故かブックマークする。自分は最強で、自分こそが正義である事を世界に知らしめたいのでしょうか。それとも後でこのブックマークを見返して「おお、俺ってやっぱすげーわ」と愉悦を味わいたいのでしょうか。

ブックマークという形態上、コメントのやりとりなんて発生する事はありません。自分は相手に口撃するが、返ってこないから安心して口撃してるのでしょうか。(自分から見て)この記事は間違っている!俺が正しい!という主張を全世界の人に見て欲しい、自分の凄さを知ってほしい、という承認欲求が行き過ぎてしまった人なのでしょうか。

私にはどうもブックマークをする行為と、誹謗中傷をする行為が結びつきません。結びつくとしたら、やはり強烈な承認欲求でしょうか。

こうしたマイナスのコメントは当然googleにも行き届いているので、seo的にマイナスに傾く可能性もあるかもしれないし、アカウントをBANされるような事だってあるかもしれない。その辺のリスクを犯してでも誹謗中傷したい気持ち、ちょっと理解できません。


しかしこういった傾向をみて、ふと思いました。

もしかしたらtwitterでつぶやく要領で、はてなブックマークにコメントを残しているのでは?

と。何故そう思ったかというと、はてなブックマークボタンがそういう事を誘発するUIになっているからです。
f:id:treeapps:20140807235455p:plain
twitterにチェックを付けてコメントを残すと、コメントをはてなブックマークに適用しつつ、twitterにそのコメントが発信されます。twitter勢力が強まったせいで、はてなブックマークボタンの入力フォームにも関わらず、はてぶよりもtwitterでつぶやく事が主軸となってしまい、tiwtterで誹謗中傷する感覚でブックマークし、はてなブックマークにそういうコメントが波及したのかもしれません。

私の個人的なイメージでしかありませんが、「はてなブログ」は良い意味でも悪い意味でも真面目な人が多い、「twitterは完全に動物園」と思ってます。twitterの勢力が強くなり過ぎているので、はてなブックマークのコメントにもこのtwitter動物園が展開されているのではないだろうか、と思いました。

はてなブログは何故真面目なのか

これも個人的な見解ですが、はてなブログははてなダイアリーの前身であり、はてなダイアリーは技術ネタの宝庫であったから、と考えています。技術畑の人は論理的に考える場合が多いので、議論になる事はあっても誹謗中傷には走りにくいと思ってます。

twitterは何故動物園なのか

これは単純明快です。ユーザの年齢層が低いからです。ただつぶやくだけのtwitterと違ってブログは記事を書かないといけません。記事を書くという行為自体がかなりエネルギーを必要とする行為なので、誹謗中傷をする人はまずやりません。

この傾向はApp StoreやGoogle Playのレビューからも解ります。皆さんご存知ですね。

App Store 動物園の例

f:id:treeapps:20140808003259j:plain

Google Play 動物園の例

f:id:treeapps:20140808003449p:plain

この文章を見ると、大体小学生〜高校生くらいではないかと思います。
こういう人たちがtwitterでも同じ事をしているので、それがはてなブックマークに徐々に波及し、酷いはてなブックマークコメントを見る機会が以前より増えたのではないかと思っています。

雑感

私も以前SEOの記事を書いたら800ブックマークくらいされたのですが、その時はこんな動物園状態でした。初めての経験だったで、悲しかったりしました。結局彼らの喚き声があまりに鬱陶しいので記事は削除しちゃいましたが。(この炎上を利用すればアフィリエイトの収益が大幅に向上するのですけどね・・)

その時は色々な2chまとめサイトみたいなまとめサイトに掲載され、グノシーに掲載されていました。これも私の推測でしかありませんが、グノシーも相当酷いと思っています。あれも完全に動物園で、あそこに掲載されると狂乱した動物達が一斉にワーッとなだれ込んでくる可能性が高いので要注意ですね。。

結局twitterの誹謗中傷勢が増えてきた事により、はてなブックマークをする理由が変換してきているのかも!?と私は考えています。