文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

iMac Retina 5Kディスプレイモデルレビュー!気になるMCのカクツキ等はどうなのか!?

ついにiMac Retinaを購入したので、レビューしたいと思います。


f:id:treeapps:20180418114029p:plain

レビューをするうえで他モデルと比較もします。私が現在所有・使用しているのは以下です。

  • 初代macbook retina、15インチモデル
  • Mac Pro2008
  • macbook air 2012 13インチモデル

airは会社使用です。

購入機種

今回は初めて吊るし(CTOできない初期スペックモデル)を購入しました。

CPU 3.5GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
MEM 8G (4G X 2)
ストレージ 1TB Fusion Drive
グラフィック AMD Radeon R9 M290X 2GB GDDR5

f:id:treeapps:20141206182547p:plain

フュージョンドライブは所謂SSDとHDDが合体したものです。外から見ると1個のストレージに見えるのですが、内部ではSSDとHDDに分かれていて、よく使うものはSSDに、あまり使われないものはHDDに、自動的に割り振られて格納されるものです。

本当はSSD256G(CTOで無料変更可能)にしたかったのですが、吊るしではSSDに変更できませんでした。今回唯一の妥協点がこのSSDです。

何故吊るしを選択したか

一番は価格です。

Appleストアと吊るしの圧倒的価格差

ストア 本体価格 延長サポート 合計
appleストア ¥258,800 (税抜) ¥20,800 (税別) ¥301968
吊るし ¥239,000 (税込) ¥7,500 (税込) ¥246,350

appleストアの表記は実は税抜きなので、購入確認画面までいって「あれ!?なんか値段増えてるぞ!」となりやすいので注意です。

吊るしのサポートはAppleCare Protection Planではなく、アップルワランティマート3年延長保証、というものです。

価格差でメモリを限界まで増やせる

価格以外にも、デフォルトモデルからCTOしたいものがSSDしかなかったので、そこさえ妥協できれば吊るしでも問題無い、という結論になり、結局吊るしを購入しました。

吊るし購入により、appleストアでの購入より¥55618安く済んだので、8Gのメモリを4個購入し、メモリを32Gに変更しました。これでiMacに搭載可能な32GByte限界までメモリを積むことができました。

購入したメモリは以下で、所謂低電圧版にしました。

これを2個買うと、8G ✕ 4枚 = 計32GByte となります。
このモデルは永久保証がついています。

価格差でついでに液晶ディスプレイ保護フィルムも買える

差額がまだあるので、メモリと一緒に以下の液晶保護フィルムを購入しました。

これはグレア、所謂反射を防がないフィルムです。私は個人的にグレアが好きなのです。グレアの場合反射はしますが、元々の液晶の能力を最大限活かすことができ、ノングレアのようにぼやけたりしません。このフィルムの場合はブルーライトもカットしているようなので、気休め程度に目に優しいでしょう。せっかくretinaでしかも5Kのディスプレイなので、グレアでないと勿体ないと私は考えています。

amazonに以下のようなレビューがありますが、私にはこの投稿者の意見とは真逆です。

Retinaモデルには不向きでした。
投稿者 ippodo 投稿日 2014/11/22
Amazonで購入
iMac Retina 5K Displayモデルを購入後保護フィルム無しで使用していましたが、画面の傷が心配になり購入しました。
取り付けは他の方が仰るように一人では位置合わせが難しく、何度も張りなおすうちに埃も混入してしまいました。
多少の埃と気泡は我慢して取り付けたところ、元々のRetinaの精細な画面と比べると若干ぼやけたように見えました。また、光沢が強く映り込みも増えたように感じました。
暫くの間保護フィルム無しで使用していた為、解像度を落としたような見え方が気になり、高い買い物でしたが取り外してしまいました。
iMac27インチの保護フィルムは選択肢が少なく、この製品は旧型を対象としていることを知りつつ購入しましたが、Retinaモデルへは不向きだと感じました。
Retinaモデルに取り付けを考えられている方への参考となれば幸いです。

私の目が悪いのか「若干のぼやけも感じられない」です。
「光沢が強く映り込みも増えた」については、現状の保護フィルムには、元の液晶と同等の反射・映り込みを再現できるものは無い???ので、元の液晶より光沢・映り込みが強くなってしまいますね。それは単純に開発費の問題ではないでしょうか。appleは多額の研究開発費を使って、このretina 5kのディスプレイを開発しているのに対し、液晶保護フィルムだけを開発するのに、それだけの費用を投じられないのでしょう。嫌ならノングレアにしろ!として言えませんね。。。

2chの噂等への回答

MissionControl(MC)のカクツキ問題

まず、カクつくかどうかという問いには、「カクツキます」と回答します。「いや、俺のimacはヌルヌルだぞ?」という方は、多分起動アプリ数が非常に少ないか、全く負荷がかかっていないのではないでしょうかね。普通に使用するとカクつくかと思います。

初回起動時から、各種アプリをインストールするまでの間にしていた作業の時点で既にカクついていたので、間違いないと思います。

このカクツキですが、一体どの程度をカクつくと言っているのか?というのが人によって体感が違うので、「いや!俺のはカクつかないぞ!」という方もいれば、「普通にカクつくけど」という人もいるでしょう。私の体感では、少なくともexposeレベルのヌルヌル動作にはなりません。重たい動画ファイルを見ていてコマ落ちするような、アニメーションが欠けて表示するような挙動に見えます。

そして、MCは連続実行すると直前の処理がバッファにのっているのか、2回目は少しスムーズな挙動になります。(MCから通常のデスクトップに戻る間はスムーズになりませんが)

ちなみにメモリが8Gの時と32Gの時での違いですが、特に差は感じられませんでした。メモリ量の差ではないようです。

多分なんですが、yosemiteの半透明化処理をうまくこなせていないのが原因だと思うんですよね。試しに以下の「透明度を下げる」にチェックを入れて透明化を解除するとカクツキが相当改善されるのですから。。。
f:id:treeapps:20141206192105p:plain
ちょっと顕著に差がですぎなので、完全にyosemiteのチューニング不足が原因でしょう。これは今後のyosemiteのバージョンアップに期待ですね。

という事で、MissionControlというか、OS全体の動作のカクツキが気になる方は、
設定 > アクセシビリティ > 透明度を下げる、にチェックを付けて透明化を解除してみて下さい。

発熱・騒音(ファンの音)

今は冬で何もしなくても冷却状態なので、今計測してもあまり意味ないですね。

safariでニコニコ動画再生、メール・tweetbot・audirvana・itunes・XtraFinderを常駐させ、この状態で1920x1080の動画を再生し、これを数時間続けても全く発熱しません。発熱しないので勿論ファンも回りません。この程度では本体のどこに触れても全く熱を感じません。ちなみにこのアプリ稼働状態(透明化オフ)だと流石にMCは少しカクツキました。動画再生がグラボに負荷をかけたのが原因かもしれませんね。

この状態で夏を迎えた時どうなるか、です。これは夏までおあずけです。

他機種との比較

なぜmacbook pro retinaではダメか

理由はバッテリーの消耗を気にする事に疲れたからです。

バッテリー - パフォーマンスを最大化する - Apple(日本)
見ての通り、公式がバッテリーの寿命の伸ばし方について教えてくれるわけですが、これがもう面倒。
このページ、今は書いてませんが、以前は以下の事が書いてありました。

標準のメンテナンス
リチウムベースのバッテリーをきちんと整備するには、バッテリー内の電子を時々動かすことが重要です。Appleは、ノートブックを電源コンセントに常時接続しておくことを推奨していません。理想的なのは、通勤の電車の中でノートブックを使い、オフィスで充電のために電源につなぐといった利用方法です。このような使い方をすると、バッテリー液が流動している状態に保てます。一方、オフィスでデスクトップコンピュータを使っていて、ノートブックは旅行や出張で時々使うだけ、という場合は、毎月最低1回はバッテリーを充放電することをお勧めします。もし忘れてしまいそうなら、デスクトップコンピュータのiCalにイベントを追加しておくと便利です。必要な電力をバッテリーに保持できなくなってきたら、バッテリーの交換を検討しましょう。ノートブックコンピュータに内蔵されているバッテリーの交換は、必ずApple正規サービスプロバイダに依頼してください。

http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html

もうね、定期的に充電ケーブル抜くとか面倒すぎるのですよ。
AutoChargeInhibit - MacBook Pro 15 early 2011のバッテリーの充電をソフトウェア制御でオン・オフして充電を少し抑制する
こういった充電状況に応じて、充電ケーブルを指していても電力供給を抑制し、バッテリーの寿命を延ばすソフトウェアもあります。しかし、バッテリーの寿命が減る事は絶対に避けられません。

このバッテリー問題が嫌なのが、macbook retinaではダメな理由となります。

消費電力については大満足で、retinaディスプレイでありながらこの消費電力は驚異的だと思います。

なぜmac pro2008ではダメか

理由は2つ。

1つ目は、消費電力が大きすぎる点です。アイドル状態でも180ワット前後あります。
2つ目は、勝手に再起動される問題が解消できなくなるほど老朽化が進んだからです。

1はまあいいとして、2は完全に致命的です。修理に出すくらいなら新しいの買おうと考えていたのでiMacを買いました。

何故Mac Pro2013にしなかったのか

mac pro2013 4コアモデルはiMac retinaにスペックで負ける

こんな感じでまとまっています。最高スペックにすると、なんとmac proが負けるのです。。。

というかmac proはグラフィックボードが時代遅れのD300✕2なので、グラボもダメなんですよね・・・

このページや2chを見ると、4コアモデルを購入する意味はなく、6〜8コアを購入して初めて意味があるようです。

騒音問題


[MacPRO] 夏場のMacProは本気を出すぞ 熱い扇風機のゴミ箱 - YouTube

MacProの排熱がヤバすぎる - YouTube

夏場で負荷をかけるとこんな感じに巨大ファンが全開になり、大変な音が鳴っています・・・

全力でぶん回さなければここまでいかないでしょうが、この調子だと通常使用でも結構ファンが回りそうな気がしました。

いいディスプレイが無い

mac proの場合は必然的に外部ディスプレイが必須となりますが、これが決定版!と言えるディスプレイが無いんですよ。今ディスプレイ買うなら絶対4Kなので、4k以外は非対象です。

唯一EIZOの31インチ4Kディスプレイが決定版のようですが、価格が・・・

asusやフィリップスから5〜7万円程度の格安4kも出ており、価格.comやいろいろなところからレビューや情報を収集しましたが、案の定安かろう悪かろう、のようです。

消費電力

iMac Retina 5K の場合とmac pro + 4kディスプレイを比較すると、アイドル状態で以下のようになります。

機種 本体 ディスプレイ 合計
iMac Retina 70ワット(ディスプレイ込) 無し 70ワット
Mac Pro2013 45ワット 45ワット 90ワット

微々たる差といえばそれまでですが、ディスプレイまで含めると20ワット程度iMac Retinaの方が有利です。ちなみに20ワットで1日4時間使用すると、1ヶ月の電気代62円なので、気にする程ではないんですけどね。

結局

mac pro2013 4コアモデルだと、iMac Retinaとスペック差がほぼない。6〜8コアにすると、価格が高すぎるし、CPUやグラボのD700は求めていない、外部ディスプレイにいいものが無い、あれ?mac pro2013を購入する理由が無くない?という結論に達し、iMac Retinaの購入に至りました。

巨大なディスプレイになって

自宅ではmacbook retina、会社ではmacbook air、なので、小さいディスプレイに慣れていたところに、いきなり倍以上大きい27インチになりました。

retinaディスプレイ

特に感動はありません。
というのも、既に初代macbook pro retinaを使っていたし、ipad retinaも持っているので、それらと同じく綺麗じゃん!色ムラとか無いじゃん!という程度です。

圧巻の動画の全画面再生

今まで15インチのretinaディスプレイで全画面再生していましたが、一気に27インチになりました。あまりに巨大なので、37インチのテレビ級と大差ないんじゃないか?というほどです。

広大なディスプレイを活かせない

今まで13〜15インチばかりだったので、狭いディスプレイでのデスクトップ運用に慣れすぎて、27インチを持て余しています。とりあえずブラウザを目一杯縦に伸ばしてみたり、各アプリを大きめに表示してはみますが、逆に視線移動が大きくなって見難くなるという・・・・27インチの運用、結構難しいです。

結局まだいいアプリの配置が見つかっていないので、アプリのウインドウサイズを無理に大きくせず、1つのデスクトップに表示するアプリ数を増やす、という事でお茶を濁しています。

目線が上がって首が疲れやすくなった

ノートパソコンは見下ろすように見る姿勢、あれって実は物凄く楽だったんだなあ、と改めて思いました。27インチなので今までより高さがだいぶ増えた事により、ますます視線が上にいき、首が疲れます。

そして広大なディスプレイを無理に活用しようとし、デスクトップの上部によく見るアプリ(ブラウザとか)を置いて、目線が上がりっぱなしで首が疲れるので、私はブラウザはディスプレイの3分の2くらいのサイズで、下部に吸着させています。

さらに、iMacは角度は変えられますが、縦位置を変える事ができないので、目線が下げられないので、代わりに椅子の位置を高くしました。すると今度はキーボードの位置が下がって打ちにくくなるので、椅子の位置の変更も限度があります。

まああれです。背筋を伸ばして姿勢をよくすれば自然と見下ろす見方になるんですけどね・・・・姿勢が悪い自分が全て悪いか・・・

通知センターが見づらい

通常設定だと右上に通知が表示されますが、右上までの距離がかなり遠いので、かなり見づらいです。位置を変えた方がいいのかなあ、と試行錯誤中です。

スピーカー

あまり着目されないであろうスピーカーですが、iMac Retinaはディスプレイの下部全面がスピーカーになっています。一体どこから音が出ているんだ?と思ったら、この薄ーい底面全体なんですよね。

スピーカーの範囲が大きいせいか、結構音量があるので驚きました。

雑感

当面はこの広大なディスプレイをどう活用すべきか、アプリをどう配置したらいいか、が問題なりそうです。

合わせて読みたい

treeapps.hatenablog.com

Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 8&Xcode 6対応】

Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【iOS 8&Xcode 6対応】

たのしいSwiftプログラミング―[iOS 8&Xcode 6対応]

たのしいSwiftプログラミング―[iOS 8&Xcode 6対応]

詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応

詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応