文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

今までブログ運営を続けてきてモヤモヤしている事をぶちまけてみる

色々と思うところがあるのですよ。

f:id:treeapps:20150818132531p:plain
私ははてなブログ登場の少し前くらいからブログを続けているのですが、どうも最近モヤモヤしています。その思いとか、しょーもない便所の落書きのようなものを綴ってみます。

※ この記事は全方位に対して喧嘩を売っている可能性があるので、閲覧するには覚悟が必要になる可能性がある点にご注意下さい。

記事を書く理由、なんだっけ?

きっかけ

私がブログを始めたきっかけは以下の通りです。


私はWEB系エンジニア。業務でプログラムをガリガリ書いている。コーディングをしていて、ライブラリのバグにぶつかったり、エラーが起きた時に日々ローカルPCのメモ超にメモをしている


ここでこういうエラー起きるのかあ・・・これは知ってないと厳しいな。メモメモ。しかしメモ帳にメモっても「これが私の成果です」みたいな形で外部に公開する事ができないから、ネットで公開してみるかな・・

これがきっかけです。単に「この知識をローカル環境に留めているのってどうよ?自分の知識量が増えた以外になんか価値生まれた?」と思ってしまい、「ならいっそブログとやらに書いてみっか。文章苦手だけど」という、ブログを始める覚悟や準備もなく、適当に鼻ホジしながら始め、今に至ります。

なんか収益化できるらしい


なんか広告貼るとお金貰えるみたいだな。ちょっとやってみっか。


なんか気づいたら1万円くらい稼げるようになったな。よしよし、調子にのってアフィリエイト頑張ってみっか。


いえ〜い 数万円稼げるようになったぜ。

tree氏、健全なweb・広告だとか、そんな社会のルールも知らず、調子に乗り始める。

アフィリエイトとSEO


「記事タイトルは◯文字がいい。理由は・・・」「ブログを初めて◯ヶ月でPV数◯を達成した◯つの要因を公開」ふむふむ。皆スゲーな。色々真似してみっか。


・・・・

tree氏、SEO系のうざい自慢っぽい記事に辟易しつつ、更なる収益向上のため、嫌々努力する。

なにかが少しづつ変わっていく

モヤモヤ


私の勘違いだろうか。ネット上に「ブログを初めて◯ヶ月でPV数◯を達成した◯つの要因を公開」みたいな記事が異常に多い気がする。なんかちょっと嫌だな・・・


何が嫌なんだ?お前が感じてる違和感ってなんだ?


なんか上手く説明できない。でもなんかこういうの、ちょっと嫌かなって思うんだ。


他者さんのブログが上手くいっている事への嫉妬かな?それとも記事のネタが尽きたとか?


それは勿論あるよ。嫉妬もするしネタが尽きて突発的なクソ記事を量産する事も多いよ。なんだろう、上手く説明できないや。

少しづつ増していく違和感。しかし「収益のためだから」といって我慢していく。

tree氏、炎上を経験する


ネタ切れで適当に書いた記事が炎上している!!!うわあ・・・(あ、でもはてブ数が800いったのは実は嬉しい)


なんかブクマコメントでスゲー誹謗中傷みたいな事書かれてる・・・

炎上記事は3件程です。いい経験になりました。炎上するという事は少なからず注目されるくらいには成長した、とポジティブに考えつつ内心ブコメに激おこ状態の幼稚なtree氏。

tree氏、炎上記事を反省・・・?


クソ記事書いてごめんなさい。科学的根拠に基づいた記事を書けるように努力します。適当な事書いて(自称)業界をリードしている方の株を下げた事を猛省しています


コメントをよく見てみると、「何が駄目なのか」を具体的に書けてるコメントほぼ無いじゃん。これは駄目な煽りだな〜煽り方が解っちゃいねー 具体的に「こうだからここが誤りだろバーヤバーヤ」って書かないと、「ぼくは他人に言葉が伝えられない残念な人間です」と宣伝してるようなものだ。


しかし炎上するもんだなあ。経験してみて解ったけど、正直くっそ面倒臭い。こいつらに駄目な煽りをさせないよう記事書かないとな。相手するの時間の無駄だし。

以前これについて記事を書きましたが、ブコメが動物園状態になったりして面倒なんですよね。例えば記事に誤りがあるなら、「これはこうだから、誤ってるっす」みたいに書いて貰えると、こちらも赤っ恥をかいて猛省するので糧になるんですが、そんなまともなコメがほぼ無い、質の低いブログにしてしまった事をtree氏は猛省。

adsense厳しいし、やり過ぎな広告


はてブで煽られるのはいいんだけど、2chで煽られたりするの鬱陶しいな。まあその煽りもPV数が増える要因になってはいるんだけども。


PV数が増えて悪目立ちしたからかな。google先生からadsenseの警告きたり停止されたりするな。健全なwebを維持するためとはいえ、ポリシーきっついわあ。面倒だけどgoogle先生のご機嫌伺って綺麗なブログにしないといかんな。

広告を貼る側のポリシーが厳しいのに、広告を出す側が過剰な挙動をしても規制がゆるい現状にtree氏苛立つ。その記事に対して、かの有名な池田仮名氏(id:bulldra)にコールされる事に驚きつつ、「自分はそこまで色々考えてない、単に広告の挙動に腹がっただけなのだ」という、実は小学生並みの感想を並べただけの記事を書いた事に後悔し、tree氏、震え声になる。


このクソ記事で悪目立ちしてまた自称業界をリードしている方々から「お前は広告について何も解っちゃいない」みたいな、駄目な煽りが大量に来てtree動物園が増えたらどうしよう・・・もういっそブログタイトルを「treeのどうぶつえん」とかにした方がいいのかな・・・


少しは学習しような・・・

なんか気を使う事が増えてきた


google先生へのポリシーに気を使い、炎上しないように気を使い、収益が上がるような記事になるよう気を使い、はてなブログの「あなたへのおしらせ」に気を使い、気を使ってばっかりだな・・・・なんか面倒過ぎて消耗してきた

tree氏、楽して儲からない事を認識しつつ、小学生のように駄々をこねて拗ね始める。

モヤモヤの正体が明らかになる


あ、モヤモヤの正体解った!(主に)プログラムのTIPSを書くブログだったのに、アフィ収益を得たいがために「収益のための記事ばっかり書いて消耗してた」のか!


やっと正体が解ったか。よかったじゃないか。

結局皆収益のために本題以外に収益用の記事を書く


結局皆最初は「本来書きたかったもの」があるんだけど、徐々にアフィの収益についてのウエイトが大きくなって「ブログを初めて◯ヶ月の私がPV数を増やすための行った◯◯の方法」みたいなをこぞって公開してるのかもな。勿論承認欲求の表れからそういう記事を書く面もあるんだろうけども。


別にそれ自体はいいんだけど、「またその手の記事か・・・」と思う事が最近やたら多い気がするよ。ブログを成長させるために決意の表明?みたいな意味を込めて書いてる人もいるんだろうな。

tree氏、自分もその手の記事を書いてる事を悪びれもせず、棚上げして批判するダブルスタンダードを披露する。


プロフィールに「今月のアフィ収益は◯円でした」とか「脱サラしました」とか書いてる胡散臭さmaxな人が書いたアフィ用の記事が最強に違和感感じるな。

突如始まるまじめな話

「ブログに自分の好きな事を書きたい。」
「副業したい。仕事で疲れてるから楽して儲けたい。ブログとかどうよ?」
「収益を守るためならギリギリのラインを攻める。」
「PV数が増えて嬉しいから公開して皆に自慢したいし褒めて欲しい。」

こんな事を考えながらブログを運営されている方は多いと思います。私も「本当はGistかQiitaにソースコードや記事を書きたいけど、そのコンテンツがSEO的に自分の評価に繋がらなくなって収益が減るから断固拒否」みたいな事をしています。PV数報告みたいな記事も書いたし、アフィリエイトで1万円稼ぐまでの経緯なんてのも書きました。

しかし、どうしても消耗していくんですよね。「本来の自分とは違う自分を演じる」みたいな、お金のためだからと割りきって嫌な仕事を徐々にしていくんです。お金があると嬉しいですからね。その結果、本題とは明らかに異なったものが生まれ、強烈な違和感を感じるわけです。最初は「これは自分を追い込んで更なる努力をするという決意表明だ!」なんて鼻息を荒くしてPV数報告記事なんて書いてたりしましたが、実は同時に「これもアフィ収益を増やすために書いた記事です」という思いもあって、微妙に後ろめたさを感じるんですよね。

しかし、楽して儲かる程世の中は甘くありません。自分の好き放題やって稼げる人なんてごく僅か。現実的な面を考慮すると、そういったものが生まれるのは仕方ない事。でも段々嫌になってくる、そんな気持ちでモヤモヤしているのです。「こんなに色々なものに気を使って好きでも無い事を無理に記事化して、こんな事続くのか?」と。(続いてますが)

PV数とか

PV数についてはあまり考えないようにしたいですね。よくtwitterで「PV数10万超えました!!」みたいなツイートが流れ、それに対して「凄い!私も頑張らないと!」みたいな事を返すやりとりをよく見かけるんですが、実はその両者のtweetはがアフィ目的な場合があります。「あの人程じゃないですけど〜実は私のPV数も結構あるんですよ〜」的な事を含むような共感tweetみたいな感じな場合が多いです。類は友を呼んでいるのでしょうかね。

PV至上主義みたいな考えも別に悪いとは思いませんが、それがアフィ全開だと正直気持ち悪いというか、嫌になります。「実験の結果としてPV数がこう変動しました」みなものだと興味が湧くのでいいのですが、「ブログを初めて数ヶ月の私が〜」系はもう完全にアフィ全開で、「ああ、またか・・・」と嫌になり、そういうtweetもフィルタしたくなります。

アフィ収益と本来やりたかった事のバランス

このバランスを取る事が非常に難しいと感じています。普通の人間であればお金の魔力に大抵負けるので、やっぱりアフィに傾いていきます。すると徐々に私のように違和感を感じたり、突如世界放浪の旅を初めてしまう人なんかも出てきてしまうかもしれません。

会社の給料は増えないし、昇給もないし、退職金もない。何も「ない」から少しでも副業的なもの、しかも極力不労所得でお金を増やしたいな、と甘い言葉に誘われてブログ等を始め、アフィリエイトを始める。ここでブログを舐めてる(楽して儲けたいだけ)人は早々に脱落し、本題(本来やりたかった事)とアフィの均衡を保てる人は生存し、アフィ全開でも苦にならない人がピラミッドの上層にいく、こんな感じでしょうか。

嫌々記事を書く事の不健全さ

私はそんな器用な人間ではないのでアフィ全開は無理です。なのでギリギリ「本題とアフィの均衡を保っている(つもり)」に位置していると思っている人間ですが、それも中々厳しいです。とにかく精神衛生上よくありません。ただでさえ職場で戦争でもしてるかのように仕事しているのに、自宅では色々な事に気を使ってまで嫌々アフィ記事に勤しむ。実に不健全です。

嫌々書いていくうちに感覚が麻痺して「機械的に」アフィ記事を書くようになるんですが、はっと我に返った時に自分のブログの過去記事を見ると「うわぁ・・・これ、自分が今嫌だと感じてる事、自分もやってるじゃん・・・」なんて感じたりもします。

アフィリエイトをやるなら

アフィリエイトで本気で儲けたいなら、「覚悟」が必要だと思います。「◯◯をする事は義に反する」だとか「◯◯は私の信念に外れた行為」みたいな甘っちょろい事を言っている人は大抵アルバイト以下の収益しか稼げません。競争社会なんです。

例えば「法律に違反しなければどんな手段を使ってもいい。ギリギリのラインを攻めて最大の収益を挙げよ。」という命題を課せられた時、「いや、◯◯は義に反する!」「この行いは人として間違いっている」みたいな事を言う人は、本気では無いんです。本気で稼ごうとしてない人です。その程度の覚悟では「お小遣い程度の収益で甘んじる」という程度で、本気さが足りない、やはりどこかで何かを甘く見ている人だと思います。もしくは最初からそのくらいの収益を目的でアフィリエイトをしている人ですね。私のように。

私は義だとか人としての行いだとかは、正直どうでもいいと思っているクズなのですが、どうしても本気になれないようです。割り切れないのでしょう。当然甘えや面倒臭がる心理もあるので、本気にはなれていません。だから私はこんな中途半端なのですね。

例えばイケハヤ氏なんかは多分割りきれていて、叩かれたり煽られたりしていますが、アフィリエイト収入等で生活できていますね。最近ガチガチのアフィ記事を公開した事で叩かれまくってますが、あの光景をみて「人としての行いが〜、これだからアフィカスは〜」と思ったか、「あれだけの覚悟があればあれだけ凄い収益が得られるんだな」と思ったかで、アフィリエイトの適正みたいなものが少しは図れるかもしれません。私は多分後者で、「あんな露骨な記事書いて叩かれてるのに凄いよな。アフィで稼いでる人はこんな事にも耐えられるのか」と関心しました。私ならこんな叩かれたら逃げてしまいます。(実際に炎上記事は削除して逃げました)

ブログ以外

最近ニコニコ動画やyoutubeで数千万円の利益を上げたり、盛り上がっていますね。世間ではほとんどの人が彼らを「いつまでそんな事続くの?年取った時どうするの?」と、否定しますね。
一方私は「事件を起こしたりしてまだ未成熟なカテゴリだけど、こういう収益の得方があるんだな。」と思いました。

多分「それは甘い考えだ」という事を認識しつつも、サラリーマン以外の別の生き方の可能性が生まれる事はいい事だと思っています。プロゲーマーなんかも同じで、新たな可能性が生まれるのは素晴らしい事です。

今後

アフィ記事は今後も書いていきますが、これからはアフィ全開なのはもうやめようと思います。やり過ぎると消耗するだけでなく広告ブロックに繋がったりして、マイナスを生み出しそうなので、考えすぎずにほどほどにしようと思います。目を$マークにしてアフィる気満々なのではなく、今までのプログラムのTIPS記事みたいに、控えめにしてゆるゆるいこうと思います。

記事の更新頻度は完全に気まぐれで、「毎日1記事を必ずアップ!」みたいにイキったりせず、書きたいなあと思った時だけ、もしくは残しておきたいプログラムのTIPSがある時だけ書いていくことになりそうです。とにかくアフィアフィして消耗するのは避けたいです。

PV数報告みたいなのはブログ記事ではもう書かない予定ですが、twitterでボソっと呟いたりはすると思います。そもそもPV数向上施策なんてのは、その道のプロの記事を見るか、google先生のサイト見るのが一番いい筈なので、わざわざ書く必要なんて無いんですよね。

本当はもっと別の消耗しない何かに移行したいところですが、どれもこれもレッドオーシャンで消耗必至なんですよねえ・・・なので、結局ブログとサイトに戻ってきてしまうのです。

求ム、新たな収益獲得の形