文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

オフィスグリコやオフィスおかんで赤字が出てしまう残念な現状

誰なんだお金払わずに勝手に持って行ってるやつは


f:id:treeapps:20180418112610p:plain

オフィスグリコやオフィスおかん、最近色々な会社で見かけますね。

私が在籍中の会社にも両方あります。

オフィスグリコとは

オフィスグリコのサービススタッフが定期的にオフィスを訪問し、代金の回収や商品の補充・賞味期限管理等を行います。 オフィスの従業員の方が各自で利用したい時に、BOX、冷凍冷蔵庫から商品を取り出し、代金を備え付けの貯金箱に投入して頂くシステムになります。 BOX、冷蔵庫の設置費用は不要、また盗難、紛失などによる金銭的補償も求めませんので、安心してご利用頂けます。

https://www.glico.com/jp/enjoy/service/officeglico

オフィスおかんとは

オフィスおかんはオフィスにいながら美味しくて、健康的な食事を
24時間いつでも食べることができるぷち社食サービスです!

https://office.okan.jp/service/

両方ともセルフレジ形式で、商品を持っていく時に集金ボックスにお金を投入するシステムです。

しかしですね・・・・


利用者の支払額が明らかに少ない


という状態なのです。なんとほぼ毎月赤字が出ているという驚愕の状態です。

オフィスグリコの場合、例えば100円のおかしが10個有るとして、10個売れたらカエルの口の集金箱に合計 10 ✕ 100円 = 1,000円 入ってないといけませんよね?しかし1,000円以下しか入っていないのです。

という事は、誰かがお金を払わずに持って行ってしまっている、という事になります。なんという残念な事なのか・・・


では、何故赤字になるのでしょう?

環境

原因の推測の前に、環境の説明です。

一般的なセルフレジとの違い

最大の違いは、利用者が従業員のみ、という点です。

スーパーのセルフレジとは違い、子供がいたずらで万引きするような環境ではなく、いい年した社会人しかいない環境での出来事なのです。

利用者層

平均年齢は30歳前後で、若者も多いです。おかし食べながら仕事しても問題無いくらいに緩い職場です。

赤字理由の推測

オフィスグリコ・オフィスおかんが有料だと知らない

単に知らないのかもしれません。

しかし、知らないといっても集金箱が大体目につく場所にあるし、オフィスグリコの場合は「100円入れてね!」とカエルが口を開いているし、オフィスおかんは「お金はこちらへ」とピンクの集金箱があります。これが目につかないという事は流石に無さそう。

だとすると外国人従業員が日本語を読めず、無料だと思って持って行ってしまうのか?流石にそれは考えにくいですね。流石にそこまで日本語力が低い外国人従業員は存在しないというか、そんな人はそもそも雇われません。

従業員以外の侵入者

オフィス内に入るのに電子式の入館カードが無い会社の場合、自由に社内に入る事ができます。その侵入者が勝手に持って行っているのかもしれません。

しかし、わざわざ侵入してまでおかしとか惣菜を盗みますかね・・・?

後で払うから!!

「あ、やっべー!今日財布忘れたわ!でもおかし食べたいから、明日払うよ!」 → 忘れる

アホか。せめて誰かにお金借りろ。

ツケといて!

ここはバーじゃない。

疲労困憊による支払いの忘却

「徹夜2日目だぜ・・・スゲー眠くて疲れた・・空腹に耐えられないからなんか食べたい・・・でもコンビニに行く体力も無い・・・おかんでお惣菜喰うか・・・」 → モグモグ → 「すまん、ちょっと寝るわ・・・」 → グガー zzzz → あれ、俺お金払ったっけ?まさか払ってないわけないよな!hahaha!

疲労困憊により、お金を払わないといけない事すら忘却してしまう心身の状態、そんな状態なのに食事だけは無意識に行ってしまう。

私は重役だぞ?

「私は重役だ。お金を払う義務はない。」

通報しますよ。

来客者に御裾分け

来客者におもてなししたい気持ちは解る。だがな、おかしや惣菜を来客者に御裾分けするのか?しかも会社にツケ?色々おかしい。

あれ?今いくら投入したっけ?

パターン1

おかし食おう → カエルの口に投入! → ジャラジャラ → あれ?今いくら入れた?100円✕3枚入れたよな? → 2枚しか入ってない

パターン2

おかし食おう → カエルの口に投入! → ジャラジャラ → よし、100円✕3枚入れたぞ! →250円しか入っておらず、50円玉を間違えて投入。

これらのパターンって電車の自動券売機でお年寄りが「今私は500円入れたぞ!」と駅委員に怒鳴りつけているが、実際は100円しか入れてない、みたいな状況に似てますね。

動物説

( =・ェ・=)「おなかすいたニャー おそうざい冷蔵庫から貰うニャー」

かわいい

でもね、ここは地上5階以上なんだよ。エレベータにのって自分で冷蔵庫開けたのかにゃ? まあ曲芸猫は結構いるけど、流石につまみだされるでしょう。
f:id:treeapps:20160117140555p:plain

横領

利用者はキッチリお金を払った。しかし金額が合わない。そういえばお金の管理者のお金の管理ってちゃんとしてるのかな。あっ・・(察し)

どうせやるなら巨額の内部留保を10億使い込むくらいしてくれ。スケールが小さすぎる。

雑感

あまりに赤字が続くので、オフィスグリコとオフィスおかんとの契約を解除せざるを得ないような危機的状況になってしまっています。

100円玉と50円玉を間違えて投入するケースはあり得るんですが、それなら逆に商品価格より多い金額を投入する間違いがあっても良いはずですよね。しかし、多かった事は一度もないようです。必ず少なくなります。そう考えると、うっかり投入ミスの可能性は低いかな、と。なら、「後で払うから!」等の幼稚な悪意満載のミスしか無いのではないか、と考えています。

これらの対策として「対面式販売に限定する」等の意見がでると思いますが、対面式にすると、誰かがレジ係りをする=人件費が発生するので、おかし・惣菜の値段以上のコストが発生するのですよね。また、レジ係りの人がいない場合、例えば定時後・病欠・お昼休憩中・深夜・早朝の場合はコンビニに行かざるを得なくなってしまいます。それだとオフィスグリコ・おかんのメリットが薄れてしまいます。

自販機タイプもありますが、自販機を置くスペースって結構が必要になるし、ランニングコストが高かったりするので、導入のハードルは高い。
www.glico.com

最小限の人件費・ランニングコストでおかし・惣菜等を気軽に購入できるのがこういうサービスの強みなので、できるだけルールは緩く、便利であって欲しいですね。みなさんの職場では赤字は発生して無いですかね?もし赤字を解消するいい方法があれば、是非教えて欲しいです!