文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

ES9018搭載のHTPC/MY435-ES9018v3とluxman/p-700uを導入しました!

先日オーディオ機器を一新しました〜
f:id:treeapps:20180427191355p:plain

変更点は以下の通りです。

機種 変更前 変更後
DAC CEC DA53N MY435-ES9018v3
ヘッドホンアンプ luxman p-1u luxman p-700u

両者の外観は↓こんな感じです。
f:id:treeapps:20140317213929p:plain

MY435-ES9018v3

http://htpc.jp/my435/v3.html
このDACはガレージメーカーのもので、巷でハイスペックだと噂のES9018v3を2機搭載しています。更に、オプションでUSBモジュールを追加でき、DSD128まで対応します。今回私はUSBオプション付きで購入しました。↓こんな感じでaudirvanaの全てのフォーマットがactiveになってます!圧巻ですね!
f:id:treeapps:20140317214109p:plain

DA53Nと比較して、

  • 低音が確実に増えた
  • 情報量が確実に増えた
  • 解像度が少し上がった

と感じます。低音は明らかに増えました。
中高音はバランスがいいと思います。
暖色系か寒色系かと聞かれると、多分ニュートラルです。変な味付けは感じません。
コミコミで10万円丁度くらいなので、値段相応の音だと思います。
AIT LABOだともっと解像度が上がるのでしょうかね。

ちなみに最初はDA53Nの時に使っていた光デジタルケーブルを挿してたんですが、後述のUSBケーブルに変えました。変えて1日くらいは凄く音が篭ってたんですが、2日くらい鳴らしこんだら大分エージングが進んだらしく、光デジタルと同等以上の解像度になりました。ケーブルの長さが3メートルあるのでエージングに時間かかるんですかね。

最終的な機器構成

  1. KOJO 3極 電源ケーブル Medusa / 2m

    KOJO 3極 電源ケーブル Medusa / 2m

  2. macbook pro retina
  3. オヤイデ電気 USBケーブル 3.0m d+USB class A/3.0

    オヤイデ電気 USBケーブル 3.0m d+USB class A/3.0

  4. MY435-ES9018v3
  5. バランス接続(メーカー失念)
  6. LUXMAN ヘッドホンアンプ・DAC P-700u

    LUXMAN ヘッドホンアンプ・DAC P-700u

  7. ゼンハイザー Sennheiser HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン 並行輸入品

    ゼンハイザー Sennheiser HD800 ダイナミック・オープン型ヘッドフォン 並行輸入品

    または

サエクのリケーブルは注文済ですが、5月に到着します。この遅さは多分受注生産なのかもしれません。サエクケーブルが到着したら念願のフルバランス構成になります。
が、正直あまり期待していません。アンバランスがバランスになったから劇的に音質が向上するとか、正直考えにくいです。多少は向上するでしょうけどね。HD800ですが、この構成でも結構サ行が突き刺さるので、T1とHD800を使い分けるといい感じになります。T1断線しちゃったので修理に出さないといけないんですけどね・・・・

以下の記事も合わせてどうぞ!!