文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

人事部門の「採用ごっこ」に〜の記事を読んだ感想

嘘つき大会はもう嫌ですね・・・


f:id:treeapps:20180418122452p:plain

就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。

列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

http://www.huffingtonpost.jp/yuichi-oishi/recruit_b_5546241.html

面白い記事です。

私もずっと疑問に思ってました。

人事部が面接担当官をする意味が解らない

2ch等で度々以下のコピペを見ます。


大学時代の専攻と今の仕事は違うようですが?


おまえは人事学部を卒業したのか?

このやりとりに色々な答え見る事ができます。

人事部は人事の勉強をしてきた人がなっている訳ではない。勿論人事以外の専門分野を持たないので、人事部には現場に必要な人材なのかどうかは判断できない。判断できるのは明らかにおかしい奴をを弾くフィルタ作業だけ。

私はこう考えています。
大量にエントリーしてくる人たちをフィルタするためにしか存在意義の無い部署。
しかし、フィルタを人間がやるのは間違いでは?SPIやTOEIC等の一般常識問題を出して、足切りラインを厳し目に設定すれば、機械的に足切りできるのではないでしょうか。

これで面接担当官としての人事をほぼ不要になるのではないでしょうか。
人事は面接官をやるのではなく、入社した方達の事務手続き等の裏方に徹するべきです。

本当に会社にとって必要な人は、現場の人間と社長にしか判断できません。
現場の人から「こいつは使える!」と判断され、社長から「こういう社員がいてくれるといいね」と判断され、ようやく入社すればいい。そこに人事部の「こいつは良さそう!あ、でも俺は現場も知らないし経営者じゃないけどね!!」みたいな横槍は不要。人事部は面接の担当官をしないで欲しい。

この意見は私だけでなく、ネットで徐々に多く言われ始めています。

人事部による採用はもう要らない?
就活や転職といった採用活動を人事部が行う……日本では当たり前ですが、現場が欲しい人材を採る、という視点で見るとベストな解とは限りません。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1301/14/news009.html

人事部なんていらない!?

――確かに、人事部というのは「管理」というイメージがある。

大久保 勘違いしちゃうんですよ。従業員は、人事部は何かうっとうしい所だと思いがちです。一方、人事部は人事部で人事考課をつけたり、異動させたり、社員を管理することが仕事と思っている。でも、僕に言わせれば、そんなのは仕事ではない。本人の持っている能力や可能性は氷山のようなもの。海の上に出ているのは1割程度でしょう。海の下に潜んでいる9割をどう発揮させるか。そういうことをやろうよ、と言っている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080328/151426/?rt=nocnt

中小・中堅物流企業における「人事部」ほど不要なものはない。
大手であれば必然と仕事が分業化され、
採用・募集・待遇決定などの業務は
権限の委譲を受けた「人事部」が進めていかなければならないが、
それ以外の中小・中堅企業では
社長もしくは社長に準ずる人物が
その業務を進めなければならないと私は思っている。

http://www.nlf.co.jp/part/mail-magazine/index.php/archives/129

こんな感じに人事部不要論まで見られます。

社員数の多い企業なら人事部は裏方として必要かもしれませんね。

しかし社員数が多くない企業では、完全に不要ではないかと私は思います。
現に私が就業している会社では人事部は存在しません。
現場の人間が面接をします。
最終的に社長が「こいつはこの会社にいて欲しいか」を決め、採用がきまります。

技術系の職種程、人事部は不要になるでしょう。
もし弊社に人事部があったとして、人事部の人間が技術について語ったら、面接を受けに来て頂いた方たちに謝りにいきます。


技術の事を知らないのに、うちの人事がしったかぶっこいてドヤ顔して申し訳ありません!!


社内の異動等についても同様です。
人事は他部署の専門知識なんて無いんだから、人事部が異動先を決められる訳がない。

となるとやはり裏方に徹して貰わないと、存在するだけで周りに迷惑をかけるだけの存在になったりしないでしょうか。