文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

IT戦士treeが2014年を振り返る

今年あったことや感じた事や変化等を振り返ってみたいと思います。


f:id:treeapps:20170817135400p:plain

会社編

人が足りない、マジで足りない

私の属する会社では今開発者もデザイナが足りません。

開発者は派遣会社の人材紹介は沢山あります。しかし、とにかくスキルがマッチしない。マッチしない。紹介は結構あるのにマッチしないのです。仕方なく少しだけマッチした方を招き入れても、やはり分野の違いからか、即戦力とは言い難い事態になる事が多い。

開発者に関してはプロパーである自分がその分巻けばいいわけですが、デザインはそうもいかず。デザイナのリソースも大変な危険域です。プロジェクトの遅延の原因はほぼ全てデザイン関連でした。デザイナ不足は一向に解決しないばかりか、悪化の一途をたどっています。

この人材不足はプロパーに肉体的・精神的に大ダメージを与えており、ドロップアウトしていく人も徐々に増え始め、なんか社内の雰囲気が徐々にピリピリしだしてきている程です。

クラウドに踊らされ、盲目になる人が多数出現

無闇矢鱈に「オートスケール!」と叫び、無理やりオートスケールを取り入れる会社が多い気がしました。お前それしかトラフィック無いのに、オートスケールなんているん?君オートスケール言いたいだけちゃうか?とか思う事が多々有りました。オートスケールを万能の神のように崇め、メンテ工数が増大している事に目もくれずに踊らされている人がいるように見えました。

他にも「AWSの◯◯が超スゲーんだぜ!?(俺は技術者じゃないけど)◯◯使ってない奴はアホだぜ!?(俺は技術者じゃないけど)」みたいな発言も多く、お茶の間の主婦までAWS!とか言ってそうな雰囲気で、これは株式に例えるとそろそろ天井かな?と思える程です。

正直皆amazon以外全く目を向けなくなり、信じられない程視野が狭くなているような気がします。GCEとかDegitalOceanとか、他にいいサービスがあるのに、もう右も左も「AWS!AWS!」です。彼らはELBが現状スパイクに耐えられない代物って事を理解しているのだろうか。GCEのバランサーがスパイクに耐えられる代物って事を知っているだろうか。もう「乗るしか無い!このビッグウェーブに!」って言ってみたはいいけど乗り方もしらないし、そもそも何に乗るのかも理解してないんだろうなあ、と。

仮想化技術の習得が追いつかない

私はインフラ屋さんではないので個人学習の範囲ですが、仮想化技術、特にDockerの習得が間に合っていません。

ついこの前まで「Vagrant使ってみたぜ!なんか自動化できたスゲー!」とかやってたのに、ポロッとDockerが出現し、驚異的な速度で世間一般に普及し始め、今や右も左も「Docker!Docker!」です。もはやVagrantの役割はDockerを載せるためのCoreOSやUbuntuCoreを載せるためだけに使われるようになってしまいましたね。

AltJSはどれを使ったらいいのか解らない

私の周りではまだまだIE8等の古いブラウザへの対応が必要なので、Vue.js等のモダンブラウザを切り捨てる系はNG。angular.jsは困った時に聞ける人が少ない。knockout.jsだとsammy.jsとかを組み合わせないとhistory等に対応できない。となると残りはMarionette.jsとかがいいんですかね。tree-mapsではknockout.jsを使ってみたんですが、目茶苦茶解りやすくていいな、と思ったんですが、やっぱフルスタックなbackbone系の方がいいのかなあ。

しかし私の担当は主に保守系なので、中々AltJSを入れるタイミングが掴めず・・

技術者が育たない

年齢的に仕方ないですが、最もパフォーマンスが出せる私(業務を一番知っているので)が頑張るより、派遣社員をマネージメントする機会の方が多くなってきました。しかし冒頭で述べたように、そもそもスキルマッチしない人材が多いので苦労する機会が多いです。何かを教えようとすると「あれ?・・・なんかそれ以前の問題だわこれ」的な事が多し。

私的にもメンバーのスキルレベルの向上を目指し、自分のワンマンチームを避けるべく努力しています。しかしこれが中々大変で、中々技術者が育ちません。この問題は今私が一番苦労している点となっています。

複数業務の掛け持ちによる品質劣化が顕著

私は5業務程の掛け持ちなのですが、私以外の派遣社員も1〜3程度の掛け持ち者が多数出現してきました。やはり人が足りないので既存の人員に多大な負担がかかっています。

この掛け持ちが影響しているのか、バグが徐々に増えてきました。仕様がそもそも伝わっていない場合が多く、仕様についての認識齟齬も非常に多くなってきています。

redmineが機能しなくなってきた

会社でredmineを使っていますが、全く関係ないプロジェクトがいつの間にか大量に相乗りしていたりするので、正直redmineがまともに機能しなくなっていると感じています。そもそもPMや営業等が非常に多忙な事が多く、彼らがチケットの期限を守る事がほぼ無いので、その時点で機能していないのですけどね・・・

redmineへのpluginの追加もrakeコマンドが必要だったりするのもよろしくない。他のプロジェクトへの影響を考慮しないといけなかったりして、大量のプロジェクトのPMと調整する作業とか有り得ない。正直redmine使うのは今後やめた方がいいかもしれないなあ、と感じています。

redmineのかわりにbacklogを使っているプロジェクトもありますが、劇的な変化はしていないようです。多分色々強制するようなフローをちゃんと設計・運用しないとダメですね。ただ使えば問題が解決する訳ではない、と。個人的にはアトラシアンのConfluenceとかが気になっています。JIRAだとredmineとそう変わらないのかな??と勝手に想像してます。

個人編

スマホのアフィリエイト収益が凄い


というかはてなブログのスマホの設定が結構酷く、PC版では記事上・下のhtmlを自由に無料で編集できるのに、スマホ版では基本的にpro版でないと編集はできません。そして無料版だとスマホサイトに株式会社はてなのadsenseが3つ乗ってしまうので、pro化しないとはてなにスマホ収益を総取りされてしまいます。

2年コースだと月額600円なので、1日20円以上の収益がある人は絶対pro化したほうが収益が出ますね。

MVNOとIP電話の導入

今までずっとsoftbankで月額6000円を献上していました。

スマホで動画を見るわけでもなく沢山電話をするわけでもないのに、月6000円吸われていたわけです。

毎月クレジットカードの明細に「6000円」とか出てるのがアホらしくなったので、googleのnexus5・OCN モバイル ONE・050plusを導入しました。

nexus5は確か¥35000程度、OCN モバイル ONEは月額¥900、050plusは月額¥300+通話料(3分8円という安さ)です。

つまり¥6000 -> ¥1200となったわけです。IP電話の弱点はフリーダイヤルの使用不可、110、119等の使用不可という制限がありますが、これは公衆電話で代用可能です。特にフリーダイヤルはたまに必要になりますが、公衆電話でちゃんとフリーダイヤルに無料でかけられるので大丈夫です。通話の遅延に関しては他のIP電話と比較して大分マシで、音質もかなり良好です。(ちょっと遅延します)

新サイトを作りたい

全文検索エンジンとAltJSを駆使して新サイトを作りたいと思ってます。

最近作ったものの中で新しいのは以下のtree-mapsというサイトです。

このサイトは地図に関する便利ツールを提供するサイトで、GAE/J、play1、knockout.js、bootstrap3を使って作りました。サイトにテキストが全然無いので中々googleに浸透しなかったのですが、ようやく月のPVが1300くらいになりました。とうも新規よりリピーターの訪問の方が多いようです。

GAEで作ったものは他にも以下のtree-tipsがあります。

こちらはコンテンツが増えにくいのでアクセス数も横ばいですね。コードをgistに乗せてそれをはりつけようとも考えましたが、SEO的な効果が最悪になりそうなので、bootstrap標準のコードハイライトを使っています。

tree-tipsは、GAE/J、slim3、EHCache、bootstrap3等を使って開発しました。


新サイトの構想は2あって、1つ目は「某まとめサイト」、2つ目は「画像投稿サイト」です。

某まとめサイトは2chまとめじゃないです。技術的なまとめなんですが、まだ誰もやってるのを見たことが無いので、いけるかも?とか甘い考えでいます。

続いて画像投稿サイトは、半分アダルトになりそうなサイトで、これも競合がかなり少ないです。こっちは技術的な問題が多いので、やるなら後回しになりそうです。

お弁当を作る時間が無い!

仕事が悪い意味で忙しくなってきてしまい、お弁当を作るのではなくコンビニでお弁当を日々が続いています。これはよくない・・・・

こんな感じでコンビニ弁当は結構怖いのですが、時間が無くてどうにも・・・完全に甘えですね。。。人生舐めててすみません。

iMac Retina 5Kを購入!


買っちゃいました。吊るしです。

実は前々から2chのiMac Retinaのスレを見ていて、MissionControlのカクツキで盛り上がっているのは知っていたので、記事にその結果を書いてみました。するとどうやらスレの住人が↑の記事を見つけたようで、2chのスレにこのブログのリンクがはられていました。。。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419030949/
予想通り「アフィブログうぜー」と言われてますが、「全くもってその通りです。すみません。」と回答します。

野菜の定期購入始めました

今までスーパーで都度野菜を購入していました。これがまた面倒臭いのなんの・・・重いし実は新鮮じゃなかったりするので、店舗で購入するのはやめてネットで購入するようにしました。

単品を購入するのも鬱陶しいので、以下で野菜の定期購入をするようにしました。

この定期購入で、2週間に1回、1回につき約¥3000で16品種をランダムで送ってくれます。(送る期間は自由に設定可能)

この定期購入は16品種をランダムで送ってくれるので、普段「自分はこの野菜は買わないな〜」という偏食を強制的に治せるかな?という事も期待して購入しています。

案の定普段買わない水菜・里芋・小松菜・赤ピーマン等が送られてきたので、ネットでレシピをせっせと探して色々チャレンジしてます。

しかし面倒臭くなるととりあえず全部鍋に化けてしまいます・・・

スーパーの野菜って価格変動が実は激しかったりするので、こういう価格固定の定期購入もいいのかなと思ってます。近所のスーパーではピーマンの大袋なんて、500円の時もあれば230円の時もあるので、価格変動って地味に痛いんですよね。定期購入でも変動する可能性はありますが、基本は農家さんの努力で変動は最小限になるか、内容物を減らす等で対応する事になるでしょうね。

当ブログの今後

特に変化無しです。適当に記事を書き、適当に広告のメンテ等をしていきます。

ホッテントリ

何やらはてな界で気持ち悪いやりとりがホッテントリを騒がせてたりしますが、私には全く関係ナシ。興味もナシ。ついでに言うと運営とかにも一切興味のない、無関心人間です。他人のやりとりに一喜一憂していられる程生活に余裕が無いので、時間があればひたすら勉強の日々です。

はてなフィルター

はてなフィルターとかの問題もありますが、とりあず粛清されてから考えます。当ブログはgoogleからのランクもそれなりに貰えているので安易に移行はできず(301リダイレクトができないのが移行できない最大の要因)。まあフィルター問題は有耶無耶になるんじゃないかと考えています。

本当にガッツリやってしまったら、30%くらいの人たちが影響を受けるんじゃないですかね。そんな事態になったらはてな自身の首が締まる筈なので、迂闊な行為はできないのではないかと。しかしフィッシング系は駆逐されると思うので、2chまとめサイトをはてなブログでやっている方は危険かも。2chまとめサイトの広告でフィッシングサイトとか一杯あるので、そういうのでアボンされる事は想像できます。

CMSとか

まあCMSでもいいんですが、とにかく自分で管理・メンテする作業が嫌なのです。勝手にバージョンアップして、障害時は勝手に復旧して欲しい。コミュニティーに勝手に記事が流れて、コニュニティーの人達に勝手に読んで欲しい。そういう目に見えない自動化(裏で小人さん達が頑張ってくれている)こそがレンタルブログの旨味であると考えています。

しかしjavaのCMSなら考えてもいいかもしれないです。私はPHPは全くやらないので、PHP系CMSは選びたくない、javaならいくらでもソースを追えるので何とかなりそう。

こんな感じで全部自分でやりたい病を発症してしまうので、CMSには手が出にくいのです。

来年はどうするか

そろそろ戦場を変えないといけないかなあと、今揺れに揺れています。

技術的な目標は、redmine・jabber・cacti使うのやめて、極力saasに移行できるようにしていきたいですね。nagiosも置き換えたい。

今後マネージメントの仕事はより増えるとは思いますが、開発に少しでも入っていくスタイルで頑張り続けたいと思っています。

アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の検索キーワードの法則

アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の検索キーワードの法則

アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の広告主が書けない検索キーワード発想法

アフィリエイトで年3000万稼ぐ人の広告主が書けない検索キーワード発想法

はちま起稿

はちま起稿

ウメハラ FIGHTING GAMERS! (1) (角川コミックス・エース 488-1)

ウメハラ FIGHTING GAMERS! (1) (角川コミックス・エース 488-1)

ウメハラ To live is to game

ウメハラ To live is to game