断捨離第二弾です。今回の断捨離ターゲットは「漫画」「CD」「BD」「ゲームソフト」「ゲーム機本体」「ゲーム周辺機器」です。
前回の第一弾に引き続き、断捨離第二弾を行いました。
目標
全くお金をかけずに全部売りたい!(無料でもいい)
目標は前回とほぼ同じですが、今回の断捨離ターゲットは家電リサイクル法が適用されないものです。従って、今回は売却益が入る可能性があります。
山積みな漫画とゲームに途方に暮れる
家にある漫画とゲームの量が凄い事になってる・・・家が狭いから綺麗に収納できないから、クローゼットにしまってる。わざわざ引っ張り出すのも億劫だから実質眠ってるんだよなあ。ゲームも全くやらなくなったし。
あるあるだな。特に漫画はかさばるし重いし紙がよれるし、品質を保つのが難しいんだよな。
最悪全部0円でもいいから、これ全部引き取ってくれるところない?
よし!早速駿河屋に全部着払いで送りつけたよ!!
しかしこういうサービスの買い取り作業してる人たち、激務だろうな・・・目茶苦茶大量の漫画や書籍やゲームが毎日物凄い量送られてきて、それを1個づつ検品してクリーニングして云々・・・とかやってるんだよなあ。泣ける話だ・・・
断捨離して変わった事
- 部屋が広くなり、今までより多くの太陽光が部屋に入るようになって、部屋が明るくなった。
- 遮蔽物が減ったので、部屋の風通しがよくなり、今までより室内の風の流れを感じるようになった。
- 今まで床に物が散乱していたので掃除機をかけるのが大変だったが、格段に楽になった。
- テレビまわりがスッキリしたので、テレビから聞こえる音が大きくなった。
- 掃除する対象が減った。
- 床を物置代わりにする習慣が有ったが全部綺麗に無くなったので、床に物を置かなくなる習慣がつく。
- 断捨離ターゲットが家から消えても全然困らない。結局「いつか必要になる」日は来ない。
最も変わった事は管理対象が減った事です。クローゼットや床に漫画やゲームを眠らせたりする必要も無くなったので、余計なメンテナンスコストが無くなった事は非常に大きいです。管理対象が減ると本当に身軽になります。ストレスも減ります。
しかし、断捨離というか、部屋の中で解決できていない部分も残りました。
部屋の中で片付いてない部分
ズバリ コンセント周りです。
見なかった事にしたいな・・・
コンセントに電源タップを挿して、電源タップに別の電源タップを挿して、別の電源タップに更に別の電源タップを挿して、更に別の電源タップに更に更に別の電源タップが刺さっています。この写真には写っていませんが、PC側には更に電源タップがあります・・・必要な電源が多すぎて、もうカオスです。
これだけコードがあるとここだけ掃除が億劫になってしまうんですよね・・・
次の整理ターゲットはここかなあと思っています。
とりあえず電源タップの間が狭いので、隣に干渉してしまって実質全ての電源口を使えていないという状況である事は何とかしたいですね。大きめのアダプターなんかを挿すと間違いなく隣に干渉して、実質2口使ってしまいます。それを解決するために、↓こんなタップがあったりします。

ELECOM 電源タップ 雷ガード ACアダプタすっきり 6個口 1m ブラック T-SLK-2610BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2011/02/09
- メディア: Personal Computers
- 購入: 5人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
他にも、ケーブルボックスで見えなくまとめたり、ワイヤーネットに絡ませるのも良さそうです。