ついにやってしまった・・・
ついに新サイトを公開しました。
↓こちらです。
http://www.study-hugo.com
どんなサイト?
静的ページジェネレータの解説サイトです。選んだ静的ページジェネレータは「HUGO」です。
何か工夫したところとかある?
このサイト自体をhugoで作っています。本来hugo等の静的ページジェネレータはブログ形式を得意としているので、こういったサイトにはあまり向かないのですが、頑張って作ってみました。
あと、モバイルを意識して作っているので、スマホでも何とか読めると思います。
なんでHUGO選んだの?
hexo等もありますが、単純にgithubのスター数が多く、プログラムの高速性(ビルドの高速性)を考えると、やはりgolangを選びたいかな、程度の考えで選択しました。
ビルドは非常に高速ですが、golang自体の構文、go templateの独特な構文に苦しみました。。
hugoにこんなテーマあったっけ?
こんなテーマは配布されていません。完全に1からフルスクラッチでテーマを組みました。
技術要素とかどうなの?
ドメイン | お名前.com |
---|---|
アップロード先 | Google Cloud Storage (Nearline) |
使用静的ページジェネレータ | HUGO |
UIフレームワーク | Bootstrap v3.3.5 |
jsライブラリ | jquery-2.1.4.min.js, jquery.smoothScroll.js, jquery.drawer.min.js, jquery.lazyload.min.js |
Material Design Liteはどうした
最終的にBootstrap v3に落ち着いたのですが、実は最初はMaterial Design Liteで作っていたんです。www.getmdl.io
しかし使っているうちに解ったのですが、どうも「$( window ).scrollTop()」が正常な値を返さないせいで、既存のjQueryプラグインがほとんど壊滅状態になる事が解ったので、急遽bootstrapに変えました。
なんでGithub.ioじゃないの?
最初は当然のようにgithub.ioを使う事を考えていたのですが、以下のニュースを見て、これはGithubもいつか突然容量縮小やサービスの縮小するかもしれないなと思い、GCSにしました。ただより高いものはないといいますしね。www.itmedia.co.jp
Amazon S3という選択肢もありますが、AWSは全体的に遅くGoogleは全体的に速いという偏見があるので、S3+CloudFrontよりGCS一本の方がいいかなあ、という事でS3は見送りました。
「只今記事作成中です」ばっかりじゃねーか
い、いま作ってるんだからね!完成度60%くらいだけど公開しちゃったんだからね!!勘違いしないでよね!!
雑感
GCSの事をあまりよく解ってないので、もう少し高速化できるかもしれません。
まだCIもしてないし、ローカルでビルドしてシェルスクリプトでデプロイしているし、jsもcssもminifyしてないし、できてない事だらけなのです。これから少しづつコンテンツを充実させていこうと思います!多分ブログの方が作業を優先するとは思いますが。。