7月になり、気温・室温が30度程度になってきたので、夏場の発熱が気になってきました。
それぞれのmacで夏場はどんな感じになるかまとめてみます。
mac book pro retina
■ ネット
パームレスト | ほんのり温かい。 |
スピーカー部分 | ほんのり温かい。 |
ヒンジ周辺 | 熱い。 |
ファン | 音が聞こえる程回らない。 |
ヒンジ周辺は大容量バッテリーで埋め尽くされているので、基本的に高温です。
■ ニコニコ動画視聴
パームレスト | ほんのり温かい。 |
スピーカー部分 | 少し熱い。 |
ヒンジ周辺 | かなり熱い。 |
ファン | 少し聞こえる。甲高い音ではない。 |
■ 膝の上に乗せてネットなど
パームレスト | 温かい。 |
スピーカー部分 | 温かい。 |
ヒンジ周辺 | 非常に熱い。 |
ファン | 全開で回ります。 |
今のところ熱暴走等の症状は有りません。
mac mini 2011 mid
■ ブラウザのみ起動。
本体 | 発熱有り。mac book proのネット時のヒンジ周辺くらい熱い。 |
ファン | 回らない。が、flashが多いページ(広告等)は回る。 |
■ ニコニコ動画視聴
本体 | 非常に熱い。本体自体がヒートシンク状態。 |
ファン | 甲高い音でファンが全開。 |
ちょっとした事ですぐファンが全開になります。
mac pro 2008
全体的に無音・発熱無しです。前面の12ch×2基のファンは回っていますが、静かです。
重い処理をするとファンが多少回転しますが、macminiやmac book proより圧倒的に静か。
こうして見るとmacmini 2011 mid は夏場は非常にうるさいです。
mac book pro retinaは、膝の上に乗せて作業等はやめたほうがいいです。熱すぎます。
あと、充電中は非常に高温になります。
mac proはデスクトップという事で非常に優秀ですね。
以前まで所有していたどのwindows機よりも圧倒的に静音です。素晴らしい。
![]() クーラーマスター NotePal U3 BK ( R9-NBC-8PCK-GP ) |