文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

macでflac,wavのタグ編集するならTag Editorがおすすめ!(El Capitanに対応)

もうこれだけでいいんじゃないかな

f:id:treeapps:20151121231642p:plain

e-onkyoやmoraなど、最近ハイレゾ音源が活発化していきます。flac 96kHz/24bitやWAV 96kHz/32bit といった高音質な音源が徐々に普及しつつあり、普通のmp3 320kbps以上に音質が良いので、そこそこのオーディオ環境が揃っている人にはうってつけの音楽ソースになっています。

ここで問題になってくるのが音楽ファイルのタグ編集です。これは大昔から課題になっていますね。アルバム・ジャンル・アーティスト等を編集するタグ編集ですが、これが入力するのが非常に手間がかかる作業です。

e-onkyoで購入したハイレゾ音源は最初からタグが設定されていますが、これが私好みではなく、個別にカスタマイズしたいのです。(wavはタグが未設定でした)

El CapitanのSIPによるアプリの動作不能

最近macのOSがEl Capitanになった事で、SIPというセキュリティ強化の機能が導入され、その影響でApp Storeでダウンロード(無料・有料)したアプリがSIPによって起動すらできないという情報もチラホラ見かけるようになりました。暫くアップデートされていないソフトの場合は「もう数年アップデートされてないからEl Capitan対応も絶望的かな・・」なんていう悲観的なレビューコメントもあったりしました。

そこで、以下の条件を満たすmacのタグ編集ソフトを探しました。

  • El Capitanでも正常動作する。
  • ネストしたフォルダ構成でもドラッグドロップで簡単に編集対象を登録できる。
  • wav、flacのタグが編集できる。
  • アートワークも編集できる。
  • 表形式で編集できる。
  • 表形式でセルのコピペができる。
  • App Storeから購入できる。
  • それなりに軽快に動作する。(激重でなければ許容範囲)
  • 有料であること。(無料ソフトよりはアップデートされる可能性があるため)

これらの条件で探してみたところ、Tag Editor というものが見つかりました。

Tag Editor

Tag Editor

Tag Editor

  • NIKOLAY KOZLOV
  • ミュージック
  • ¥2,400

英語のソフトです。英語なのですが、中学生レベルの英語しか書いていないので、まあ大丈夫かな?と思います。

機能概要

機能の概要は以下のとおりです。

Tag Editor supports ID3 tags for MP3, WAV, AIFF, FLAC, and MP4 tags for MP4 and M4A (Apple lossless) files*. You can edit and download Album, Album Artist, Artist, Artwork, Audio Codec, Audio Format, Bit Rate (kbps), BMP (Tempo), Channels, Comment, Composer, Copyright, Disc Number, Encoded By, Genre, Grouping, Key, Title, Track Number and Year tags.

https://itunes.apple.com/jp/app/tag-editor/id886882234?mt=12

更新日が 2015年7月9日 となっているので、更新もされているようです。

アプリの外観

本体

moraの場合は購入した曲はフォルダ無しでダウンロードするのですが、e-onkyoはフォルダ込みでダウンロードします。それらネストしたフォルダごとTag Editrにドラッグドロップした時のキャプチャです。

f:id:treeapps:20151121211149p:plain

69ファイルで1秒かからないくらいで登録・表示が完了しました。まあまあ軽いのではないでしょうか。

キャプチャを見るとArtworkが潰れて表示されているように見えますが、これは表形式で作業し易いためにやっているのだと思われます。アートワークを実際の大きさで表示してしまうと行の高さがかなり高くなってしまうので、画像の真ん中だけ表示しているようです。

アートワークの全体を表示したい場合は、アートワークのセル上を選択してスペースキーまたはEnterキーでポップアップ表示します。
f:id:treeapps:20151121213519p:plain

設定

これだけです。
f:id:treeapps:20151121211932p:plain

嬉しい機能

列の幅自動調整

列の自動幅調整機能があります。ショートカットキーでも自動調整可能なので、作業しながら簡単に幅調整できます。

ファイル名に拡張子が表示されない

f:id:treeapps:20151121212759p:plain

上の画面キャプチャの「FIle Name」の列がファイル名です。ここには拡張子が表示されていません。いちいちファイルの拡張子がwavなのかflacなのかを調べなくても、拡張子を考慮してリネームしてくれます。wavやflac等を混在させてタグを編集する際はこれが地味に有難いのです。

セルのコピペ

このセルのコピペ機能がTag Editorの超重要機能だと私は思っています。

Tag Editrのセルのコピペ機能について

excelのように単純に1セルを別のセルにコピペする事が可能です。

しかしそれけではありません。

なんと、複数セルのコピペ、クリップボードからのコピペに対応しているのです。

どういう事か解りにくいと思うので、GIFアニメで書くにしてみましょう。

複数セルのコピペ

Tag Editor上のセルをコピペしてみます。

f:id:treeapps:20151121214832g:plain

では複数セルの同時コピペはどうでしょう?

f:id:treeapps:20151121220222g:plain

できるんだな、これが。

テキストエディタからTag Editorにコピペ

クリップボードからTag Editorのセルにコピペできちゃうんです!!

f:id:treeapps:20151121215423g:plain

これが超超超超超便利です。

例えば曲ファイルのファイル名を編集する場合ですが、数曲ならまだしも、100曲近いファイル名を一括で編集したい場合など、Excelで関数を駆使してファイル名を作り、それをTag Editorにそまま貼り付けたい時ってありますよね?正規表現でごにょごにょ頑張るより、なれた表計算ソフトで複数列を結合してファイル名を作る、そんな時にこのコピペが有効です。

クリップボードからのコピペに対応しているので、Sublime Textからのコピペも、OpenOfficeからのコピペも可能です。実際にできました。


では、複数列・複数行をLibreOfficeの表計算から直接Tag Editorにコピペしてみましょう。

f:id:treeapps:20151121220717g:plain

できましたね。調べてみると、タブ区切りのテキストであればセルに直接コピペできるようです(Excelと同じ挙動)。カンマ区切りでは駄目でした。

音楽プレーヤーとタグの付け方

さて、Tag Editorで大体のタグ付けが完了しました。表計算ソフトで関数を駆使してサクッとタグ付けが完了し、いざ音楽プレーヤーを起動!

おっとここで悩ましい事が・・・

曲には構造があって、構造に従って音楽プレーヤーのリストをソートしたいのですが、これが中々厄介なのです。例えばラブライブを例に挙げると、1期と2期があり、それぞれに曲がぶら下がり、以下のような構造になります。

ラブライブ!
┣ー ラブライブ! 1期
┣ーー 僕らは今のなかで
┣ーー きっと青春が聞こえる
┣ー ラブライブ! 2期
┣ーー それは僕たちの奇跡
┗ーー どんなときもずっと

「どうタグ付けしたら、いい感じに音楽プレーヤーで構造が設定できるかな?」と思いました。

更にいうと、ジャンルもあるし、曲の中でもOP1、OP2、ED1、ED2、挿入歌とあります。これは困りましたね。構造が複雑過ぎです。

最終的には、構造を維持したまま曲を綺麗にソートしたいのです。

ソフトの制限

最も簡単なのは、ファイルをプレーヤーに表示させて、以下のような構造を持ったファイル名にして、ファイル名でソートすれば、いい感じに構造を維持したままソートできます。(OPよりEDの方が先に並んでしまいますが)

[アニメ] ラブライブ! 1期 OP1 僕らは今のなかで.flac
[アニメ] ラブライブ! 1期 ED1 きっと青春が聞こえる.flac
[アニメ] ラブライブ! 2期 挿入歌1 ユメノトビラ.wav
[アニメ] ラブライブ! 2期 OP1 それは僕たちの奇跡.wav


これはオレオレ書式ですが、

「ジャンル」「作品名」「シーズン」「OP or ED or 挿入歌」「曲名」

という感じにしてファイル名で構造を表現しています。最近は2クールでオープニング・エンディングテーマが2曲存在する事があるので、OP1・OP2等と付けます。私の場合は例え1クールでもOP1と設定しています。1クールなのか2クールなのかを意識するのが面倒だし、あとから「あ、これ実は2クールだったんだ」と気づいてOPをOP1に修正するのが面倒なので。

しかし残念なことに、リストにファイル名「だけを」表示できるソフトって中々無いんです。iTunesは☓。Audirvanaはファイルのパス全体を表示させる事は可能。しかし長すぎて見づらいのでNG。

もうファイル名での解決を諦めて別の方法を探す事にしました。大抵のソフトで存在する項目で、極力既存の項目を汚さずに実現する方法・・・

ありました。

コメントにファイル名を入れればいいんです!

邪道なうえファイル名がほんの少し膨らみますが、この方法が一番スマートだと思いました。世の中のタグ付け職人の方々はコメントって活用していますか?私の想像では「コメントは特記事項がある場合のみ使う」みたいな感じだと思うので、使っていない人が多いのではないかと思います。ならば使ってあげようではありませんか。

実際使ってみた

まずはこんな感じでファイル名をコメントにコピペします。

f:id:treeapps:20151121224333p:plain

Saveで保存し、Audirvana Plusで開き、コメントを先頭列に移動してソートしてみると、以下のように良い感じにソートできます。

f:id:treeapps:20151121225309p:plain

ソートの結果がおかしい時

macには濁点の扱いがちょっと微妙な問題があり、以下のように濁点が解釈されます。
f:id:treeapps:20151121225615p:plain

この濁点を考慮しない状態でAudirvanaでソートすると、1期と2期が綺麗に並ばなかったので、上のように一旦濁点を綺麗に直してからコピペしたら、綺麗に並ぶようになりました。

編集した内容が反映されない

アルバム名を変更してsaveしても、何故か編集内容が反映されない事がありました。

その場合、一旦アルバム名を空にしてsaveして、その後に目的のアルバム名を入力してsaveすると、正しく反映されました。

例えば、アルバム名を一括コピーしてテキストエディタに貼り付けておいて、Tag Editor上のアルバム名は一括でdeleteキーで空にしてsaveし、エディタに貼り付けておいた内容をTag Editor上に貼り付けて保存すると、こういった事を簡単に防ぐ事ができます。

面倒臭いですが、これで一括で修正する事ができました。

Q and A

Q, TABキーでキビキビ操作できないんじゃない?

Tag Editorの場合はTABキーではなく矢印キーでセルを自由に移動しながら作業するソフトです。速度的にはむしろ矢印キー操作の方が上下左右に自由移動ができる分高速です。

私の場合はTag Editor上での作業より、スプレッドシートやエディタで曲名等を作成・コピーしている時間の方が長いです。その作業は他のソフトでTABキーでポチポチするより高速です。

Q, お金払う価値あるの?

扱う曲数が10曲程度でタグ編集しない方には不要かと思います。

Tag Editorは各曲を表形式で見る事ができ、表形式で編集(コピーアンドペースト)できる強みがあります。その強みを活かすとタグ編集に費やす時間を相当減らす事ができるので、今までタグ編集に費やしていた時間を別の事に使う事ができます。

Q, 英語苦手なんだけど

Tag Editorの画面上には基本的に単語しか書かれてないので、中学校卒業レベルの英語力があれば読めると思います。

ただし、Preferrences(設定)で表示される設定画面には、単語ではなく文章が書かれているので、英語が苦手な場合は読みにくいと思いますが、設定できる項目は多くないので、設定しなくても問題無いです。

雑感

最近は乱雑にネストしたフォルダ構造で配置したフォルダからフィルタする、所謂スマートプレイリストを使う場合が多いと思いますが、そんな時にネックになるのがやはり構造ですね。Tag Editorで綺麗にタグを付け、更にファイル名自体に構造を持たせるようにしておくと、フィルタもし易いので、柔軟なプレイリストが作りやすくなります。

こういった構造とフィルタの関係は音楽ファイルだけではなく、他の事にもいえますね。構造を表現するのにフォルダ構造に依存してしまうと、フォルダの構成を変えてしまうとフィルタに影響してしまうし、フォルダ構造の維持を続けていくのは難しいと思います。いつか誰かがイレギュラーな構造にして、フィルタ対象から漏れて、開かずのフォルダみたいなのが生まれてしまうかもしれません。

ファイル名に構造を意識した命名ルールをもたせれば、フォルダ構造の変化に強くなるので(賛否両論あるとは思いますが)おすすめです。

Tag Editor

Tag Editor

  • NIKOLAY KOZLOV
  • ミュージック
  • ¥2,400