文系プログラマによるTIPSブログ

文系プログラマ脳の私が開発現場で学んだ事やプログラミングのTIPSをまとめています。

ゆとり世代を叱る前に彼らの心境を察してあげるべし

踏みとどまりましょう〜


f:id:treeapps:20180418122452p:plain

ゆとり世代以外は「指示したことしかやらない。もしくは指示したことしか出来ない」というゆとり世代に対しての不満があるが、ゆとり世代は、「自分で考えろと言われる」「きちんと説明してもらえない」に不満を持っており、双方の価値観の違いがうかがえる。

世代間ギャップを埋める方法について、両世代に尋ねたところ、「お礼の言葉を欠かさない」(29%)が最も多い回答となった。2位は同率で「相手のことを褒める」「こまめに話しかける」(13%)となっている。

その他、「同じチームで一緒に仕事をする」「病欠していた人に声かけをする」「愚痴を聞く」は各8%。「ギャップの埋め方が分からない」という回答は5%だった。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1095016

きました。ゆとり世代ネタです。

ゆとり世代の年齢は?

マーケティング界において、ゆとり世代を2010年7月(2010年度)現在の15歳から24歳(1986年度生まれ-1995年度生まれ)の世代を指す場合や[10]、1987年から1994年生まれあたりを指す場合がある[11]。それらの場合の世代範囲は前述の「一定の共通した特徴をもつとされる世代」とほぼ重なる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3

明確な定義はなく、だいたい現在15歳から24歳、つまりちょうど今入社してきている新人君がゆとり世代です

指示したことしかやらない・出来ない

この言葉を言う前にちょっと考えてみて下さい。

これは中途入社のある程度社会人経験がある方にも当て嵌まる事ですが、
どこまで踏み込んでいいのかを探っている状態の可能性があります。


新卒で入社しましたやるおです。よろしくお願いします。


よろしくね。

じゃあ早速あれやって貰うね。こーしてあーして・・・お願いね


了解です。


あれ?これって手順にないな・・・

上司に聞いていい空気なのかなあ・・・

それくらい自分で考えろとか、怒鳴られるのかな・・・

こんな感じに、どこまで踏み込んでいいか、「手順書に無いここですが、こうしようと思ってます。やっていいでしょうか?」と聞こうか聞かずにやるのがその職場の空気なのか、解らずに波風立てないように「とりあえず言われた事をこなして、周りがどんなやりとりをしているのか、全体の空気を読もう」と様子を伺っている可能性がありますね。

実際中途入社した私もそんな感じに空気を読んでいたし、他の中途入社した方も同様でした。

空気を読んでいるだけなのかを確認する

ここで何も考えずに「お前は言われた事しかできないのか?」とか言ってしまうと、相手の状況を考えずに浅い考えで指摘するというマヌケさを披露してしまう事になるかもしれません。できないのではなく、敢えてしていないかを確認して上げて下さい。

新人はちゃんと確認すべし

所謂「ほうれんそう」ですね。

ほう 期限が来週までのタスクですが、オンスケで進行中です。
れん 手順通りにやったら、こういうエラーが発生しました。
そう こういう事がしたくて、こうしようと思っていますが、どうでしょうか。

これは上司に言っていいです。むしろ言わないとダメです。
もしこれを上司に言って


そんな事いちいち聞くな!

自分の頭で考えろよ!

とか言われてもあなたは悪くありません。その上司は無能です。
あなたの上司の上司に、↑を伝えてやって下さい。それこそ立派なほうれんそうですね。
するとこうなります↓


てめえ新人の管理できてねーじゃねーか!

減給処分にすっぞ!!

指示した事だけをやっていればいい時期は限られている

これは早いうちから認識しておく必要があります。
例えばあなたが入社2年目になった時・・・


やるおさん、ここ手順に載ってないんですが、なぜでしょうか?


しらね。

そういう事は俺に関係無いし担当じゃないから◯◯さんに聞いて。

(・・・やるおさん、マジ使えねーな・・・)

言われた事しかできないと、自分より若い世代が部下となった時、大恥をかき、若い世代からの信頼は0になり、上司からの評価も「こいつより新人君の方がちゃんと考えてるな。こいつ査定下げるわ」となるかもしれません。

なぜ指示されていない事をできるようにならないといけいないか

  • あなたは年をとる。しかしあたなができる事は去年と変わらない。すると給料は上がらないか、下がる。
  • 世の中には答えのない仕事がある。自分で答えを定義し、結果を出さないといけない仕事がある。
  • 世の中のトラブルは大抵手順に無い事が原因で発生する。手順外の事も知らないとトラブル対処できない。
  • 年をとると自分が指示をする立場になる。その時あなたに指示の仕方を指示してくれる上司はもういない。

更に簡単にまとめると以下のような事になります。

  • 仕事を任せられない。
  • 給料が上がらない。
  • トラブルに弱い。

これらを明確に意識し出すのは25〜30歳くらいでしょうか(適当)。
早く意識して仕事をすれば、早く成長し、早く給料アップします。

指示されている事だけをやっているのはとても心地いいものです。
しかしその裏で代償を払っている事を覚えておかなければなりません。

指示外の事も考慮し、論理的に対処していけるサバイバル能力は是非身につけていきましょう!


ドキュメントに書いてないんですが、ここはキャッシュがクリアされるので、起動時に負荷がかかってダウンするかもしれませんね。デプロイ前に事前にキャッシュする仕組みをこんな感じで入れてみてはどうでしょう。


(・・・こいつ、できる・・・!っていうかホントに新人か?)

「すぐに言い訳をする」

これは子供じみているのでやめましょう。
ミスをしたら素直に報告し、対応策を検討し、上司に報告を。

怒られるのが怖いから言い訳に走ってはいけません。
ミスをしても、再度ミスを起こさないよう対応策の検討・実施ができれば怒られません。ミスに対する対策ができない・しないから怒られるのです。

ミスをした事に対して怒鳴り散らすような上司がいたら、そいつは無能なので上司の上司に報告を。


これは私のせいじゃない。

前任者が悪いんです。


ふむふむ、解った。

つまり改善しようともしなかった訳だね。査定下げるわ。

「敬語が使えない」

これは問題外です。
普段から適切に社内で敬語を話していないと、いざお客様と話す時になった時、いつもの調子でタメ口で話してしまう可能性があります。


先週依頼をさせて頂きましたあの件ですが、あれをああいう風に修正して頂く事は可能ですか?


うん!あれね!へーきっすよ!うんうん!

こんなやりとりをすると、

  • こいつ小学生か?
  • こんな非常識なやつと仕事できん!もう仕事回さない!
  • その場で電話ごしに激怒される

というような悪いことが起こります。

冒頭の記事で「敬語が話せない」が第三位なので、教養の無い新人が増えてきているのだろうか。

もしあなたが仕事を依頼する、お金を払う側だとして、相手から「うん!できるよ!」と新人と思われる人から言われたらどう思いますか?信頼できて次からも仕事をお願いしたくなりますか?

相手が軽い口調であっても、堅い口調であっても、必ず敬語で話すよう心がけて話すと、相手が誰であろうと怒られる事は無く、うっかりタメ口をきく事もなくなります。

「自分で考えることをしない」

これは前述の「なぜ指示されていない事をできるようにならないといけいないか」を参照。

「根拠もなく自信がある」

これは個人的にはどうでもいいです。
よく「自信は無いより有ったほうがいい」と言われますが、自信なんて有ろうが無かろうが、結果を出せれば問題ありません。


俺javaマジ得意なんすよーwwwwwww

マジすげーんで、スケジュール余裕で短縮できるっすwwwwww


てめー余裕って言ったろ!

徹夜してでもやれや!

「軽く叱っただけで仕事を休んだり辞めたいと言ったりする」

これは教育の問題じゃないかと私は考えています。

就職活動をするのは主に大学に在学中にします。
まだ学生なので、先生が生徒の世話を焼いてくれます。
本気で真摯にあなたを叱ってくれる人は、学校にはほぼいないでしょう。

そして就職し、いきなり社会に放り込まれます。
社会は厳しく、先生が世話を焼いてくれない。
いきなりあれもこれも怒られ始めます。

上司に怒られたり、お客様からクレームを受けた事が無いのだから、怒られ耐性が無い。
耐性を付ける期間が無いのだから、弱気になり萎縮傾向になるのは仕方ないと思います。

アルバイトをすると社会に触れる事ができ、クレームを受けたりするので多少耐性はつきます。しかしアルバイトと社会人では求められるレベルがかけ離れています。今まで「バイトだからしょうがないか」で済ませてくれたお客様がいきなり「てめーの会社どうなってんだ!?頭悪すぎんだろ!!」等と怒られます。

そもそも学校は学業に励む場なので、バイトをしている場合ではない筈。
では一体どこで怒られ耐性をつければいいのか?
今の日本の教育では難しいのではないでしょうか。


昨日のミスでお客様からクレームのメールが大量に・・・!!

あわわわ・・・・

もう駄目だ・・・詰んだわ・・・


大丈夫だよ。俺が謝りにいってくるから心配するな。

土下座するのは上司の仕事だよ。まあいつもの事だ。

「手が空いていてもオフィスにかかってきた電話に出ない」

もし外線が怖いから取らないのであれば、あなたは数年後も外線に出られません。

上司やお客様から怒られてもいいから、失敗を恐れず外線をとりましょう。
もし失敗しても、新人であれば相手も多めにみてくれます。しかしあなたがいい年して外線もまともに取れないのであれば、もう多めにみてくれません。容赦なく会社の代表にクレームがいきます。

新人のうちに外線を取る修行をしておかないと、もう修行する場は無いので大変です。あなたが社会人2年目になった時、今度は新人君が外線を取る修行を始めるので、もうあなたは修行できません。


おい見ろよ◯◯さん。

あれで入社5年目だっておwwwww

外線取れないんだってwwwwww


どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう・・・今更怖いから外線取れませんなんて言えない・・・

「自分からコミュニケーションをとりたがらない」

勘違いしてはいけないのが、「コミュニケーションが上手い ≠ 流暢に話せる」である事です。たとえ吃っても、噛み噛みでも、声が小さくても、相手に正しい情報を伝える事ができればいいのです。(嫌がられるかもしれませんが・・)

話し上手である必要はありません。

もし「自分は話し下手だから話したくない」と考えてコミュニケーションを取りたがらないのであれば、それは間違いです。話し下手であっても全然問題有りません。

何を伝えたいのかさっぱり解らない喋り好きなリア充よりも、簡潔に要点を伝えてくれる話し下手なキモオタの方がよいのです。


あれがあーでこーでウェーイwwwwwww

どうっすか先輩wwwwいいっすか?wwwwwww

俺マジコミュ力たけーっすよwwwww



ごめんお前何言ってるか全然解らん。

解らんから査定さげるわ

雑感

こうして改めて個別のケースを見ていくと、結局上司に問題が有る場合が多いかな、と思いました。

物事が思い通りに動かない事を嘆き「指示された事しかやってくれない!」と叫ぶより、指示されていない事もできるよう導いていく方向に持っていった方が、プラスになるでしょう。

さて、皆さんはゆとり世代についてどう考えますか?